AIR ZONE
* これらのテクニックは " 強風サイバーコントロール " のビデオで紹介されています。
← ここをクリックしてください。
ウインドサーフィンも強風下で乗れるようになると今までの、のんびりとプレーニングする感覚とはかなり違う高い次元のスピード感や浮遊感を味わう事ができる。
それだけに必ずやそれなりのテクニックをマスターしておきたいものだ。
微風や中風域のセイルやボードでこの強風域に出ていくのはかなり無謀でもあるし、道具に何らかのトラブルが発生したりオーバーセイルでコントロール不能になり大事故を招く結果になりうるので十分気をつけたい。
通常スラロームで強風用のセイルやボードを所有しているウインドサーファーも最近は中々目にしない。
やはり強風になるとウエイブセイルでチョッピーな海面を楽しむ方が楽なのかも知れないし、最近はフリースタイルやフリーライドボードで楽しむ人を良く見かける。
それはそれとして又楽しいものだ。
だが今回はあえて強風下のチョッピーな海面を克服しスラロームボードでいかにカっ飛ぶ事の素晴らしさをテクニックを学びながら体験しよう!
そして最強のプロフェッショナル解説者としてテクニックを伝授して頂くのはジャパンサーキットでも大活躍している小玉欣一選手です。
長年スラロームレーシングにおける小玉欣一選手の走りやテクニックには定評があり専門誌での解説などが多い事で、 今回番組ではハイウインドボードコントロールという事とボードのセッティングについてポイントをわかりやすく解説していきますのでお楽しみに!
撮影現場での強風の風は 10m ~ 15m で海面はチョッピーで正直言ってグシャグシャの台風時の風波と変わりないほど、とても一般的には乗りにくい波ですが、小玉選手にはタイトル通りにトライしてもらいました。
そして風的には 5.8m2 位がジャストセイルなのですがあえてオーバーセイルのセッティングになるようにして、ノースの 6.6m2 を使用。
ボードはミストラルのSLE280、フィンはカーチス32でセッティング全体としてはかなりのオーバーコントロール状態です。
撮影開始直後の出廷と同時にかなりの強風で強烈な 15m 以上のブローに見舞われ、走れない状態のまま小玉選手は耐えて乗ってもらいました。
セイルが完全に開いて、ボードも縦に舞い上がってしまい、その為、完全なコントロール不能な状態になってしまいました。
だが時間の経過とともに風や海面も安定して来たのでそのセッティングで走ってもらう事になりました。
でも各道具はかなりの限界状態でしたが、さすがにプロの走りは違いますね。
はっきり言ってかなりのオーバーでも難なく自分のコントロール下に出来る走りは、僕らの走りの限界点とは比べ物にならないほど高い次元だと言う事を感じました。
番組の後半はボードに置けるセイルとジョイントの位置関係の解説です。
Series : # 072
title : シーズン到来! 強風プレーニングバイブル
初回放送 : 2003年 08月 22日
< < < # 071 # 072 # 073 > > >
+ Cinema Film
+ EOS Movie
+ Director's room