気象まめ知識

09, 大気の大循環 (1)

述した通り、地球上では赤道付近と極地付近との間で、気温差による大気の大循環が起きています。

実際には図 ① 〜 ③ のように3つの循環が行われている。

北半球を例に取ると、まず ③ は、熱帯地方で上した大気は北極地方へ向い、北からきた大気とぶつかって下降し高圧帯 (亜熱帯高圧帯) を作り、下降した大気はこの高圧帯から北と南へ向う。

 

この後北へ向った大気 ( ② 偏西風) は極地からの大気 ( ① 極偏東風) ぶつかり再び上昇する。

亜熱帯高気圧より南へ向った大気 ( ③ 北東偏東風 ) は熱帯地方 (赤道付近) で南から来た大気 (南東偏 東風) とぶつかり上昇する (赤道収束帯) 。

中緯度地方における真中の循環 ( ② は偏西風と高・低気圧の発生・発達・衰退と深く関係してお り、ちょうど日本はこの辺りに含まれる。)

この循環は冬の方が赤道付近と極付近との気温差が大きい為活発となり、偏西風も強く蛇行も大きくなり、その為高・低気圧の発生・発達・衰退が盛んに繰り返される。

 

East Dimension Co since 1994

Copyright © 1994 – 2024 East Dimension Co All Rights Reserved.

掲載の記事・写真・動画・音楽・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。