またまたの・・・値上げ

政府は16日、大手電力 の 電気料金 について、06月 からの 値上げ を認める方針を固めました。

値上げするのは、

北海道、東北、東京、北陸、中国、四国、沖縄電力 の 7社です。

 

2023年 06月から電気料金値上げに関して、05月16日に開かれた「物価問題に関する関係閣僚会議」において、政府は、 7社が申請していた 家庭向け電気料金値上げを認め 、値上げは 06月01日 (木) から。

標準的な家庭の電気料金の値上げ幅は、

平均 15.9 ~ 39.7%

もともと各社が申請していた値上げ幅は 28 ~ 48% だったので、当初 値上げ幅よりは圧縮 されましたが、これから夏を迎えるタイミングでの電気料金の値上げは、家計への影響 大きすぎる〜 ( 他にも値上げが多いいのに・・・ )

では、電気料金は、大手電力各社でどのくらい値上げするのでしょうか。06月の電気料金の値上げ幅は、以下の通りです。

 

 

・北海道電力 平均 23.22%  ・東北電力 平均 25.47%

 

・東京電力 平均 15.9%   ・北陸電力 平均 39.7%

 

・中国電力 平均 26.11%   ・四国電力 平均 28.74%

 

・沖縄電力 平均 33.3%

 

 

ただし、今回値上げされたのは「規制料金」、「自由料金」で 契約している場合 は 値上げになりません 。

「規制料金」とは、2016年 04月に行われた 電力自由化以前からある電気料金 で、多くの家庭が契約している「従量電灯」の事。

一方、「自由料金」は、電力自由化以降に登場した電気料金で、電力会社が自由に設定可能な電気料金の事

自由料金で電気を契約している場合は 今回の値上げには当てはまらない 為、実際には、該当地域の全ての家庭で値上げするわけではないようです。

また、現在は政府の「激変緩和措置」が実施されています。

激変緩和措置とは、標準世帯電気代 月2,800円、都市ガス代 月900円負担軽減が受けられる制度 です。

これにより、実際には、当面の電気料金は抑えられていますが、この激変緩和措置は 09月末までで、10月からの対応は未定です。

そのため、激変緩和措置が終了する予定の秋ごろから、電気代の負担が重くなると考えられています。

冬に向けた負担軽減策がどうなるのかも心配ですが、当面はこの夏をどう乗り越えるか・・・ですね。

 

気象庁によりますと、今年の 06月の気温は「東日本と西日本で平年より高く、蒸し暑くなる日がありそう」、07月の気温は「平年並みか高い所が多い見込み」との予報。( やっぱり夏は暑いのは当たり前か・・・ )

 

 

2023年 05月 31日

 

<<< 2023 , 04      2023 , 05      2023 , 06 >>>