初夏の赤い満月
夏至のころにみられる、赤みを帯びた満月のことを・・・
「ストロベリームーン」
と呼ぶそうです。
ネイティブ・アメリカンは、1年のうちに 12回現れる満月を大自然や人間のいとなみの節目として考え、季節に応じてそれぞれの満月に名称をつけました。
その由来は、狩りでしとめた獲物や収穫物の名前など・・・
やがて満月の名称は、ヨーロッパからの移住
者へ伝わり、英語の名称に変わったとされています。
それらの中で、06月の満月、もしくは初夏の赤みがかった満月をさすのが・・・
「 ストロベリームーン( Strawberry Moon )」です。
日本では春のイメージが強いイチゴですが、本来の旬は初夏。
俳句では、イチゴは夏の季語なんですって・・・ 知っていましたか ?! (〃゚O゚)スゲー!
ネイティブ・アメリカンが、初夏の収穫物である「イチゴ」と「 06月の満月 」を結びつけたことは、自然の流れ・・・
それに、「 イチゴの鮮やかな赤色 」と、「 満月の色 」が名称に左右している事も想像出来ますよねぇ〜。
そもそも、なぜ「 赤く 」見えるのでしょう? …(・_・;)うーん
ストロベリームーンを解き明かすカギは「 夏至 」にあります。
どの季節でも満月になるのは、地球を真ん中にして月が太陽の反対側にいるときです。
ですから、おおざっぱにいってしまうと、太陽の高さと満月の高さは逆の関係となります。
日本を含む北半球では、太陽の高さは夏に高く、冬に低くなるので、満月の高さは夏に低く、冬に高くなります。
つまり、1年のうちで太陽の南中高度がもっとも高くなる夏至の頃の満月は、真南に昇ったときでも地平線にずいぶん近いということです。
朝日や夕日が赤くみえるように、月も地平線の近くでは赤っぽくみえる・・・
そのため、夏至のころの満月は、一晩中赤みがかってみえるそうです。
( もちろん、当日の天候や大気の状態にもよりますが、赤く熟した満月をみられる可能性は高いそうですよ〜♪ )
たとえば、東京の場合。
06月の満月(夏至に近い満月)の高さは、南の空高く昇ったときでも、地平線から30度くらい。
ひじを曲げずに、腕をまっすぐに伸ばした状態で空に向けたげんこつの大きさが約10度ですから、地平線からげんこつ 3つ分ほどの高さを想像すれば、月の高さがかなり低いことがわかりますよね。
ちなみに、12月の満月(冬至に近い満月)の高さは、なんと80度超え。
天頂付近まで昇ってきます。 ヘェ~(●。●)/Ω゙ ( 夏と冬では、満月の高さはずいぶん違うんですね。)
「 ストロベリームーン 」は学術用語ではないので、明確な定義がなく、少々曖昧なところがあります。
ですから、ストロベリームーンとは、
・06月の満月
・夏至の日に近い満月
・初夏の赤みがかった満月
というように、風情を表す月の名称としてとらえるのがよさそうですねェ〜。
でも、出所ははっきりしませんが、ストロベリームーンを見ると「幸せになれる」「好きな人と結ばれる(結婚できる)」といわれています。 (≧▽≦)キャ~~
そんな言い伝えを知っておくと、なんだか満月を見るときのワクワク感が増します。
この時季ならではの、赤く輝くストロベリームーン。
初夏を感じながら、夜空をじっくりと見上げるのも、風流ですなぁ〜 (* ̄▽ ̄*)~゚
2016年 06月 17日
< < < 2016 , 05 2016 , 06 2016 , 07 > > >
+ Cinema Film
+ EOS Movie
+ Director's room
夏至のころにみられる、赤みを帯びた満月のことを・・・
「ストロベリームーン」
と呼ぶそうです。
ネイティブ・アメリカンは、1年のうちに 12回現れる満月を大自然や人間のいとなみの節目として考え、季節に応じてそれぞれの満月に名称をつけました。
その由来は、狩りでしとめた獲物や収穫物の名前など・・・
やがて満月の名称は、ヨーロッパからの移住者へ伝わり、英語の名称に変わったとされています。
それらの中で、06月の満月、もしくは初夏の赤みがかった満月をさすのが・・・
「 ストロベリームーン( Strawberry Moon )」です。
日本では春のイメージが強いイチゴですが、本来の旬は初夏。
俳句では、イチゴは夏の季語なんですって・・・ 知っていましたか ?! (〃゚O゚)スゲー!
ネイティブ・アメリカンが、初夏の収穫物である「イチゴ」と「 06月の満月 」を結びつけたことは、自然の流れ・・・
それに、「 イチゴの鮮やかな赤色 」と、「 満月の色 」が名称に左右している事も想像出来ますよねぇ〜。
そもそも、なぜ「 赤く 」見えるのでしょう? …(・_・;)うーん
ストロベリームーンを解き明かすカギは「 夏至 」にあります。
どの季節でも満月になるのは、地球を真ん中にして月が太陽の反対側にいるときです。
ですから、おおざっぱにいってしまうと、太陽の高さと満月の高さは逆の関係となります。
日本を含む北半球では、太陽の高さは夏に高く、冬に低くなるので、満月の高さは夏に低く、冬に高くなります。
つまり、1年のうちで太陽の南中高度がもっとも高くなる夏至の頃の満月は、真南に昇ったときでも地平線にずいぶん近いということです。
朝日や夕日が赤くみえるように、月も地平線の近くでは赤っぽくみえる・・・
そのため、夏至のころの満月は、一晩中赤みがかってみえるそうです。
( もちろん、当日の天候や大気の状態にもよりますが、赤く熟した満月をみられる可能性は高いそうですよ〜♪ )
たとえば、東京の場合。
06月の満月(夏至に近い満月)の高さは、南の空高く昇ったときでも、地平線から30度くらい。
ひじを曲げずに、腕をまっすぐに伸ばした状態で空に向けたげんこつの大きさが約10度ですから、地平線からげんこつ 3つ分ほどの高さを想像すれば、月の高さがかなり低いことがわかりますよね。
ちなみに、12月の満月(冬至に近い満月)の高さは、なんと80度超え。
天頂付近まで昇ってきます。 ヘェ~(●。●)/Ω゙ ( 夏と冬では、満月の高さはずいぶん違うんですね。)
「 ストロベリームーン 」は学術用語ではないので、明確な定義がなく、少々曖昧なところがあります。
ですから、ストロベリームーンとは、
・06月の満月
・夏至の日に近い満月
・初夏の赤みがかった満月
というように、風情を表す月の名称としてとらえるのがよさそうですねェ〜。
でも、出所ははっきりしませんが、ストロベリームーンを見ると「幸せになれる」「好きな人と結ばれる(結婚できる)」といわれています。 (≧▽≦)キャ~~
そんな言い伝えを知っておくと、なんだか満月を見るときのワクワク感が増します。
この時季ならではの、赤く輝くストロベリームーン。
初夏を感じながら、夜空をじっくりと見上げるのも、風流ですなぁ〜 (* ̄▽ ̄*)~゚
2016年 06月 17日
+ Cinema Film
+ EOS Movie
+ Director's room
夏至のころにみられる、赤みを帯びた満月のことを・・・
「ストロベリームーン」
と呼ぶそうです。
ネイティブ・アメリカンは、1年のうちに 12回現れる満月を大自然や人間のいとなみの節目として考え、季節に応じてそれぞれの満月に名称をつけました。
その由来は、狩りでしとめた獲物や収穫物の名前など・・・
やがて満月の名称は、ヨーロッパからの移住者へ伝わり、英語の名称に変わったとされています。
それらの中で、06月の満月、もしくは初夏の赤みがかった満月をさすのが・・・
「 ストロベリームーン( Strawberry Moon )」です。
日本では春のイメージが強いイチゴですが、本来の旬は初夏。
俳句では、イチゴは夏の季語なんですって・・・ 知っていましたか ?! (〃゚O゚)スゲー!
ネイティブ・アメリカンが、初夏の収穫物である「イチゴ」と「 06月の満月 」を結びつけたことは、自然の流れ・・・
それに、「 イチゴの鮮やかな赤色 」と、「 満月の色 」が名称に左右している事も想像出来ますよねぇ〜。
そもそも、なぜ「 赤く 」見えるのでしょう? …(・_・;)うーん
ストロベリームーンを解き明かすカギは「 夏至 」にあります。
どの季節でも満月になるのは、地球を真ん中にして月が太陽の反対側にいるときです。
ですから、おおざっぱにいってしまうと、太陽の高さと満月の高さは逆の関係となります。
日本を含む北半球では、太陽の高さは夏に高く、冬に低くなるので、満月の高さは夏に低く、冬に高くなります。
つまり、1年のうちで太陽の南中高度がもっとも高くなる夏至の頃の満月は、真南に昇ったときでも地平線にずいぶん近いということです。
朝日や夕日が赤くみえるように、月も地平線の近くでは赤っぽくみえる・・・
そのため、夏至のころの満月は、一晩中赤みがかってみえるそうです。
( もちろん、当日の天候や大気の状態にもよりますが、赤く熟した満月をみられる可能性は高いそうですよ〜♪ )
たとえば、東京の場合。
06月の満月(夏至に近い満月)の高さは、南の空高く昇ったときでも、地平線から30度くらい。
ひじを曲げずに、腕をまっすぐに伸ばした状態で空に向けたげんこつの大きさが約10度ですから、地平線からげんこつ 3つ分ほどの高さを想像すれば、月の高さがかなり低いことがわかりますよね。
ちなみに、12月の満月(冬至に近い満月)の高さは、なんと80度超え。
天頂付近まで昇ってきます。 ヘェ~(●。●)/Ω゙ ( 夏と冬では、満月の高さはずいぶん違うんですね。)
「 ストロベリームーン 」は学術用語ではないので、明確な定義がなく、少々曖昧なところがあります。
ですから、ストロベリームーンとは、
・06月の満月
・夏至の日に近い満月
・初夏の赤みがかった満月
というように、風情を表す月の名称としてとらえるのがよさそうですねェ〜。
でも、出所ははっきりしませんが、ストロベリームーンを見ると「幸せになれる」「好きな人と結ばれる(結婚できる)」といわれています。 (≧▽≦)キャ~~
そんな言い伝えを知っておくと、なんだか満月を見るときのワクワク感が増します。
この時季ならではの、赤く輝くストロベリームーン。
初夏を感じながら、夜空をじっくりと見上げるのも、風流ですなぁ〜 (* ̄▽ ̄*)~゚
2016年 06月 17日
+ Cinema Film
+ EOS Movie
+ Director's room