補助金、終了で値上げ

 

 

電気料金ガス料金 は、政府の補助金が終了 する影響などから 10月使用分 から 値上 がってしまいます。( はぁ〜。)

 

大手電力会社 10社発表 した 10月使用分電気料金 は、使用量が平均的な家庭で前月より・・・

 

 

東京電力で 520円 値上がりして 8.652円となるほか、

北海道電力で 467円 高い 9.335円、

東北電力で 520円 高い 8.501円、

中部電力で 507円 高い 8.322円、

北陸電力で 472円 高い 7.485円、

関西電力で 520円 高い 7.791円、

中国電力で 536円 高い 8.082円、

四国電力で 533円 高い 8.311円、

九州電力で 507円 高い 7.451円、

沖縄電力で 531円 高い 9.008円となります。

 

 

都市ガス政府の補助金が終了 した影響により、大手 4社 とも使用量が平均的な家庭で前月から比べると・・・

 

東京ガスが 222円高い 5.710円となるほか、

大阪ガスで 222円高い 6.261円、

東邦ガスで 214円高い 6.537円、

西部ガスで 172円高い 6.467円となる見通しです。

 

物価高対策として実施した政府の補助金が終了したことや石炭価格が上昇したことが要因で、値上がりは 2カ月連続となります。

 

これでは給料が上がっても、何でもかんでも値上がり値上がりで、寧ろ今までより自費マイナスの様な感覚さえしています。

何ひとつ生活が楽になる兆しがないです。

本当にこのままで、生活して行けるのか・・・とっても不安。

 

おりしも、自民党の総裁選挙が行われている最中・・・

新・総理大臣に誰が選ばれるか分からないけど、少しは世の中が生活しやすくなって欲しいと思う。

 

 

2025年 09月 30日

 

 

< < < 2025 , 08      2025 , 09      2025 , 10 > > >