気象まめ知識

03, 気圧ってナァに ?

てのモノと同様、大気にも重さがある為に地球の重力 (引力) によって大気が引っ張られている。

そしてその大気の重さ (= 圧力) を表したものが気圧である。

つまり、その地点より上にある空気の粒子の密度が高く、重ければ地上に対しての圧力が高くなり " 気圧は高い " と言い空気の粒子の密度が低く、軽ければ地上に対しての圧力が減り " 気圧が低い " と言う。

 

毎日の気圧が変化しているのは、そこの部分の空気が暖まったり冷やされたり、冷たい空気や暖かい空気が入り込んできたり出ていったりしていることにより、空気の重さ = 量が変化しているせいである。

重さが変化する際には、そこに上昇気流や下降気流と言った大気の循環が発生する。

 

また海上では、気圧が低くなると海面が上昇し、1hpa下がると1cm上がると言われている。

この現象は潮の干満の動きにも影響することを覚えておこう。

例えば、同じ潮が上げている時でも気圧が低い為に上げ方が大きかったりするのだ。

また、発達した低気圧の接近に伴うオンショアと満潮時刻が重なると思わぬ大潮 (高潮) に出くわすこともある。