今月の 1枚 : 2011
謹賀新年
アカデミー賞
東北地方太平洋沖地震
まだ続く余震
始まりは天災、
けれども人災? ・・・
この夏、電力不足・節電・熱中症にご注意を !!
使用最大電力 15%
削減=地球温暖化の抑制
夢の時間の終わり
謹賀新年!!
新春を迎え皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
本年も宜しくお願い致します。
2011年 元旦
毎年この季節になると、
「 どの映画やどんな俳優・女優さんが受賞するのだろう? 」
って気になります。( 映像制作に関わる者として・・・ )
アメリカ映画の健全な発展を目的に、キャスト、スタッフを表彰し、その労と成果を讃えるための映画賞・・・
それが、アカデミー賞( アカデミーアウォーズ、Academy Awards )なのです。
アカデミー賞とは、授賞式前年の 1年間にアメリカ国内の特定地域で公開された作品を対象に選考され、また映画産業全般に関連した業績に対して授与されます。
もともと、アカデミー賞の授賞式は 1929年に設立された「 映画芸術科学アカデミー 」の夕食会の一環として始まったものでした。
第1回は、1929年 05月 16日にロサンゼルスにあるルーズベルトホテルで行われた夕食会の際に舞台上で、3カ月前に授賞を通知しおいた受賞者を招待して賞を贈与した。( 当初はオスカー像ではなく、同様のデザインを施した楯が贈られた。 )
第 1回授賞式で、『 第七天国 』で女優賞を受賞したジャネット・ゲイナーによれば、「 これからも互いにいい仕事をして頑張りましょうという程度の、ちょっとした内輪の集まりだったのよ 」と当時の様子を振り返っているとおり、授賞式は 5分程度で簡単に済まされていた。
近年では、「 アメリカ映画の祭典 」という冠詞を付けられることが多い事からも分かるとおり、基本はアメリカ映画を対象とした映画賞です。
しかし、その知名度と世界三大映画祭 ( カンヌ国際映画祭・ ベルリン国際映画祭・ ヴェネツィア国際映画祭 ) よりも古い歴史を持つ権威ある賞であるため、マーケットへの影響力は国際映画祭の各賞以上に大きく、受賞結果が各国の興行成績に多大な影響を与えるとされています。
アカデミー賞はハリウッドの映画関係者が選考を行うことから、各賞の選出については、アメリカの国情や世相などが色濃く反映され、必ずしも芸術性や作品の完成度の高さでは選ばれない様です。
例えば、カンヌ国際映画祭などの著名な国際映画祭で大賞を受賞した作品が、アカデミー賞ではノミネートもされないことが多いのは有名。
故に、どうしても選出作品の足並みが揃ってしまう他の国際映画祭では見られない、独特の傾向と盛り上がりを見せる映画賞なのです。
一口に受賞と言っているが、賞は 24部門に分かれていて、 ( 作品賞・監督賞・主演男優賞・主演女優賞・美術賞・撮影賞・ 脚色賞・録音賞・短編アニメ賞・歌曲賞・作曲賞・編集賞・助演男優賞・助演女優賞・視覚効果賞・脚本賞・外国語映画賞・衣装デザイン賞・音響編集賞・短編映画賞・長編ドキュメンタリー映画賞・短編ドキュメンタリー映画賞・メイクアップ賞・長編アニメ賞 ) その部門の中での受賞となるのです。
ちなみに、受賞すると賞の名称を刻印した有名なオスカー像が贈られるが、賞金の類は一切付与されないんですって・・・ほんとに名誉だけなんですねェ。
さて、今年はどんな映画や人達が受賞するのだろう?
2011年 02月 25日
東北地方太平洋沖地震と津波の被害を受けた
方々に、心からのお見舞いを申し上げます。
お亡くなりになられた方々には心よりお悔やみを、不安な気持ちでお過ごしの被災者の 皆様には謹んでお見舞いを申し上げます。
また、被害の拡大が最小限に留まり、一刻も早い復旧ができますよう、心からお祈り申し上げます。
2011年 03月11日 14時 46分に、日本の三陸沖の深さ約 24kmで発生した M 9.0の海溝型地震が起こってしまった。( 当初は M 8.8と言われていたが、後に M9.0に上方修正された。)
この M 9.0という地震の規模は、1923年 ( 大正12年 ) の関東地震 ( 関東大震災 ) の M 7.9や1994年 ( 平成6年 ) の北海道東方沖地震の M 8.2を上回る日本国内観測史上最大で、アメリカ地質調査所 ( USGS ) の情報によれば 1900年以降、世界でも4番目のものとなった。
「 東日本大震災 」と命名された当地震による国内の被害は、地震そのものによる被害に加えて津波・火災・液状化現象・福島第一原子力発電所事故など多岐に渡り、1都 9県が災害救助法の適用を受けている。
警察庁発表による死者及び行方不明者の数は合わせて 2万人を超えており、津波被害を受けた東北地方の太平洋沿岸を中心に関東地方や北海道でも死傷者が出る事態となっている。
日本災害史におけるこの死者・行方不明者数は関東大震災の10万5,385人に次ぐもので、阪神・淡路大震災の6,437人を優に超える事になってしまった。
私も初めての経験で、「 どうしよう、まだ揺れている、いつまで続くの?・・・
もしかしてこれは余震でもっと大きい揺れが来るのか?・・・」などと考えながら頭をよぎったのは、「 ついに来たか、関東大震災?
」と思ってしまった。
あまりにも揺れが長く、余計な事を考える時間さえあって「 不安感・恐怖心 」で心が支配されて行きそうだった。
しばらくすると揺れが納まり、テレビでニュースを見てみると、時間の経過と共に想像以上のショッキングな光景が次々に目に飛び込んで来る様になっていった。
地震も怖いが、津波はもっと恐ろしいものだと・・・2004年に起こったスマトラ島沖地震の時に思ったはずなのに、「 人は経験をしていないと忘れてしまう動物 」なのだと、自分自身が映像を見てつくづく思い知った。
( スマトラ島沖地震の時は震源地が遠く津波が来るまでに時間があった様だが、今回の東北地方太平洋沖地震は、震源は三陸沖( 牡鹿半島の東南東約130km付近 )、 震源の深さは 約 24km ( 暫定値 )と比較的陸地に近く浅い場所での発生だったため、津波が来るのも想像より早かった様だ。)
私は実際に東北地方にはいった事は無いが、そこには人々の営みがあり日々の生活があったはず・・・ほんの数分前までは・・・
普段は、海の恩恵を受け遊ばせてもらっている WSFer としては、心が押しつぶされる思いで日々のニュース映像を見る事になるなんて、考えてもいなかった。
東北地方太平洋沖地震と津波の被害を受けた方々へ・・・
地震・津波・避難所生活・原発事故、色々な事が一気に起こり今は気が張っていてるかもしれないけど、「 悲しい・辛い時 」は泣いたっていいんですよ !! だって、悲しいんだもん・辛いんだもん。
だけど、心だけはくじけないで下さい。
それでも人生は続いて行くのだから・・・
頑張らなきゃいけない時はきっと来る、だからその時まで桜の花が開花を待つ、つぼみの様に今はゆっくり準備をしていて下さい。
それまでは、ニッポン全体で東北地方の方々を支えますから。
2011年 03月 31日
あれから1ヶ月以上・・・未だに、余震が続いている。
私自信、「 人生で初めて 」って言っていい位、地震に対して過敏になっていると思います。
会社や家族で居る時はそうでもないのですが、1人になった時が得に「 あれ、今揺れた? ( TVのスイッチ入れて地震速報をチェックしたり )」、「 ( 実際は揺れていないのに、揺れている様に思って ) あっ、また地震 」なんて思ったり・・・
その都度、TV で見た光景が思い出されてしまい、「 次に大きいのが来たらどうしよう・・・ 」などと、頭の中を悪い事ばかりがよぎってしまいます。
専門家によれば、あれだけの大きな地震だったので陸地側にもいろいろと歪みが出来ているらしく、「 余震は早くて 2.3ヶ月 〜 長くて半年は続くかもしれない 」って言っていました。
余震があるたびに、出来る限り地震速報を見ているけど・・・東北地方から茨城や栃木、長野、千葉・・・東京に余震の震源地が移ってきている様に思えて、不気味です。
2011年 04月 30日
03月11日に発生した東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)
によって、運転中の東京電力福島第一原子力発電所の原子炉は緊急に自動停止したが、発電所に電気を送る送電線が地震の揺れでショートしたり、スイッチや変電所の設備が故障したり、送電線の鉄塔1基が倒壊したりしたため、外部からの電源を失った。
非常用のディーゼル発電機が起動したものの、地震の後、津波が発電所をおそい、地下に設置されていた非常用発電機が海水につかって故障。
電気設備、ポンプ、燃料タンクなど多数の設備を損傷し、全電源を喪失した。
このため、原子炉や核燃料プール内の使用済み核燃料を冷やすことができなくなり、炉心溶融および圧力容器の損傷を伴う、極めて深刻な原子力事故となった。
これがいわゆる「 福島第一原発事故 」の経路である。
確かに、地震があったからこんな事態に陥っているけど・・・
「 原子力発電所を作ろう 」って時点で「 もっと安全第一で、ありとあらゆる想定を考えるべきだったんじゃないか 」って思ってしまいます。
だって日本は地震大国ですよ!!
自然は人間が考える枠を簡単に超えてしまいます。
M 9 の地震はこないって、誰が決めたんですか?
海沿いに建物立てるのに防波堤だけでで津波が防げるって、誰が思ったんですか?
同じ場所の地下にバックアップの電源を作るって? おかしんじゃ無い???
そもそも、あの場所はほんとにいろいろな災害があった時、安全な場所だったんだろうか?
色々な方面の専門家を集めて調べ上げた結果で、建設してはいただろうけど・・・
( 色々と、安全に対する考えのずさんさを耳にする様になったので・・・ )
結果がこの状態 ・・・ " 安全よりビジネス優先 "・ " 危機管理能力・回避能力の欠落 " としか思えなくなってしまう。
福島第一原発 1号機が一番最初に作られ、着工日は1967年 09月。
だから、44年も前の事。
その当時の最新科学や建設技術、その他もろもろであっても、今と比べると劣っているかもしれない。
でも、阪神淡路大震災後に全国の高速道路や建築物の補強工事をした様に、最先端の技術で設備補強なり、改造なり、44年間の間に何らかの「 万全に対する策 」を期する事は出来なかったのでしょうか?
(・・・しているのかもしれないけど、「 原子力を扱うのだから、事故があったら取り返しの付かない事になる 」って事をもっと真剣に考えるべきだったのでは? チェルノブイリだって、茨城県東海村にある JCO の臨界事故だって知ってるじゃないですか!! )
津波や、原発事故で避難生活している人の為にも、とにかく、1日でも速く、不安を取り除き、終息に向かってほしいと、本当に心から願うばかりです。
2011年 05月 31日
東日本大震災の影響を受け、
今年の夏は電力不足に陥る可能性が
・・・という事で節電を呼びかけている。
こまめに電気の 「 ON・OFF 」 をして必要のない電気は使わない様に心がけよう。
そうは言っても、冷蔵庫の電気を切る訳にはいかないし・・・
今年もそれなりに暑くなりそうなのに、エアコンを使わない訳にもいかないですよねぇ~。
でも、冷蔵庫だっていつも満タンに物が入っている訳ではないので、中身の量におおじて、設定温度を調節するとか、洗濯機・TV・DVD等の電源は使わない時は抜いておくとか、直射日光をさける為に、窓にすだれをかけるとか、エアコンも設定温度は高めにして、扇風機を併用して風を送れば思ってたより快適に過ごせるし、結構やれば出来るって思えます。
「 夏は暑いのが当たり前 」を前提に考えれば、すこしの工夫で暑くたって快適に過ごす方法が幾つもありますよねぇ。
しかし、我慢ばかりしていると続かないので、楽しみながら気長に??? やりましょう!!
それから、熱中症にはくれぐれもご注意を・・・室外はもちろん、室内でもなるんです。
こまめな水分補給はしっかりとしてください。
暑い時は、「汗となって塩分も出て行くからって意識して塩分とらなきゃ」って思ってないですか?
水分補給に、スポーツドリンクがサイコーだって思ってないですか?
本当は、普段の食事で十分な塩分量は取っているらしいです。
なのに、夏だからって言って塩分量を多く取っていると、高血圧の恐れが出てくるらしいですョ。
それに、スポーツドリンクだって一日に何本も飲んでいると、結構な糖分も一緒に摂取することになり、糖尿病等抱えている人に取ってはNGだそうです。
ちなみに、スポーツドリンクは、あくまでも「 ( スポーツ選手等の様に・・・) 大量の汗をかく人 」が飲む分には適切だけど、ただ歩いて汗をかいただけの程度で、がぶがぶ何本も飲むのは良くないそうです。
何でも「 ~ すぎ 」は良くないって事ですねェ。
2011年 06月 30日
この夏、経済産業省では
東京電力・東北電力管内全域で、
原則 2011年 07月 ~ 09月の平日 09時 ~ 20時
における使用最大電力を 15% 削減
するよう協力を呼びかけています。
そうは言っても、暑い時はやはりエアコンに頼ってしまう・・・
でも、エアコンを使うのが悪い訳ではなく、使い方を「創意工夫しましょう」って事ですよね。
それに、電気料金は電気の使用量に応じて請求されるから、節電によって、最も目に見える料金という形で効果が現れるから解りやすいし、お財布にもやさしい。
また、電力消費が少なくなると発電設備にも余裕が生まれ、火力発電所では限りある化石燃料の消費量を低減し、同時に二酸化炭素排出量も低減でき、大きな意味で、地球の温暖化を抑制する事に繋がる。
さらに夏のピーク時の電力消費を減らすことができれば、原子力発電所を含めたムダな発電所を減らすこともできるし、大規模停電や計画停電を回避することもできるのだ。
3月以降、計画停電の時の不便さは、電気がある生活が当たり前の私達にとって、電気の大切さが本当に良く分かる出来事だったはず・・・
今後は、もっと風力・水力・波力・太陽光発電などのクリーンエネルギーを活用し、蓄電出来るシステムを速く開発してほしいです。
( 駅の構内など人通の多い所で、人が歩く事で発電をする素材を通路に使用する事で電力を賄う実験をしているって、TVのニュースで見た事があったっな・・・こんな事が日本全国で出来れば、電力の節電がかなり進むんじゃないかなァ~。)
そうすれば、今回の東電の事故の様な事があっても、放射能汚染に脅える生活をしなくて済むのではいかって思います。
【 経済産業省では、具体的な節電方法をHPに掲載しています 】
2011年 07月 29日
今年は、ドルが「 70円台に突入 」して・・・
海外旅行を計画していた人にとっては、願っても無いチャンスだったに違いない。
あれこれ計画を立てるのって本当に楽しいですよねェ。
( 例え、計画通りに行かなかったとしても・・・ )
小学生の頃は、夏休みは「 夢の様な時間 」だった。
今年の東北地方は、震災の影響で 08月の中旬位から早めの新学期に入っている所もある様だけど、東北地方以外では、今月で夏休みも終わり・・・
家族そろって旅行に行ったり、田舎に行ったり、プールに行ったりと、学校に行かなくて良いし、朝から夜まで友達と遊び放題 !!
そんな事だから、08月も月末近くになると、困る事が「 夏休みの宿題 」である。
読書感想文とか・・・自由研究とか・・・
絵日記などは、毎日書かなくては意味ないのに、まとめて書くからすぐネタ切れになってしまうし、「 いつ何をした 」って言う記憶がごちゃごちゃになって結局はとびとびになってしまったり。
ましてやその日の天気に関しては、そりゃー大変の極み !!
今はネットで調べればすぐ分かるけど・・・
当時は、新聞を調べたり、TVのニュースでよく夏休み中の天気をまとめて教えてくれるコーナーがよくあったのを覚えている。
( それを必死にメモってたなァ〜 ・・・)
そして、「 次回はちゃんと計画を立てて夏休みを過ごすぞ !! 」って誓うのだが、上手く行った記憶が無い様に思う・・・。
( 計画は大切です、色々良く考えて準備しましょうネ !! ( 人に言える立場じゃないですネ、まずはしっかり自分の事を出来なきゃです。 はい。) )
2011年 08月31日
台風15号は、2011年に発生した 15個目で、
日本に上陸した 3個目の台風。
静岡県浜松市では最低海面気圧 949.2hPaを観測するなど上陸時の中心気圧は 950hPaを下回っており、東日本に上陸した台風としては戦後最大級の勢力だった。
マリアナ諸島の北で発生した熱帯低気圧が徐々に発達し、13日午後9時に日本の南海上で台風となった。
その後ゆっくりと発達しながら西に移動し、沖縄本島近海で停滞 ( 迷走? ) しながら、3日間かけて反時計回りの円を描いて海上を一周して、一時北へ移動した後、北東に進路を変えて速度を速めるとともに、急速に勢力を強めた。
21日午後 02時過ぎに静岡県浜松市付近に上陸した後、徐々に勢力を弱めつつ、さらに速度を上げ、東海・関東・東北地方を縦断して、22時頃に太平洋に抜けた。
強い勢力を保ったままさらに北上し、北海道東部を暴風域に巻き込んだ。
台風から変わった温帯低気圧は、西高東低型気圧配置の構成要因ともなり、日本海側を中心に雨が残った。
22日の夜には温帯低気圧から伸びる前線が関東にかかり、降水となった。
また、その冬型の気圧配置により、通常の吹き返しより北西の風が長引いて寒気を引き込んだことにより全国的に低温となり、大雪山で初冠雪を観測した。
また、温帯低気圧として、消滅しないままカナダに到達し、風速4 0m以上の強風・大雨・洪水・倒木・停電・大雪等の被害が発生した他交通網に影響を与えた。
帰宅ラッシュ時と重なる時間帯に台風が上陸したため、関東地方では公共交通機関が軒並み運休となり、東日本大震災以来の多くの帰宅困難者が発生した。
( 東日本大震災の時にも言われてた事だけど、「 無理に家に帰ろうとしないで、会社などに留まって状況を見極めた上で行動しましょう 」って言ってたよねェ?。
ニュースでの渋谷・新宿などのあの混みようを見ていると、とても学んだ様には思えない感じがして・・・台風なんだから数時間もすれば状況はすぐに変わるのに・・・)
2011年 09月 30日
05日夜、創業者のスティーブ・ジョブズ氏の
死去を発表した。
米アップルは、ホームページにトレードマークの黒いタートルネック姿のジョブズ氏の写真を掲げ、「 彼の精神は永遠にアップルの基礎となるだろう 」と、IT業界のカリスマの死を悼んだ。
突然の訃報は米国だけでなく、全世界に衝撃をもって駆け巡った。
最高経営責任者( CEO )から退いて1か月余り、56歳での「 早すぎる死 」に驚いた人は少なくない。
ジョブズ氏は、これまでにも治療のため、長期に渡り休業をしていたが、2011年 01月から病気の治療のため休職し、実務から離れていたが、03月の「 iPad2 」発表の席には、おなじみの黒いシャツにジーンズ姿で登場し、来場者から喝采を浴びた。
06月に行われたアップルの開発者向けイベントでも、痩せた印象はぬぐえなかったが、壇上を歩き回りながらサービス内容を説明するエネルギッシュなプレゼンテーションを行っていた。
しかし、08月 24日「 残念ながらその日がきた 」とアップルの CEO を辞任。
その後、10月 04日 業績を大きく飛躍させたスマートフォン( 多機能携帯電話 )「 iiPhone(アイフォーン)」の新機種「 4S 」の発表の場に、ジョブズ氏が現れるのではないかと言う噂もあったが、会場に姿は現さなかった。
関連サイト
2011年 10月 31日
Steve Jobs の歴史
毎年11月になると、国際放送機器展「 Inter BEE 」
が開催されている。
今年は震災や、原発事故、それに伴う電力供給の影響で開催が危ぶまれたが、なんとか予定通りの日時での開催となった。
「 Inter BEE 」とは、音と映像と通信のプロフェッショナル展として、国内外のトップレベルの放送機器、映像機器、音響機器、照明機器、周辺アプリケーションやソリューションが一堂に会する国際展示会。
簡単に言えば、放送・映像に関するあらゆる企業の最新の機材を発表する場なのです。
今月 16日 〜 18日の 3日間、幕張メッセで開催され、過去最多となる35カ国/地域から 800社( うち海外:466社 )が 1,329
小間を出展し、3日間の登録来場者計 : 30,752名( うち海外 810名 )にも及ぶ盛況ぶりだった。
今年は日本のメーカーにとって、震災の影響 ( 工場が東北地方にある場合など ) で、「 本来発表するはずの新商品が発表出来なかったのでは・・・ 」と( 勝手に )思っています。
それでも中には、この「 Inter BEE 」でお披露目した新商品もあり、皆さん「 一目見よう・使い勝手はどうだろう 」とそのブースに群がっていました。
当然、来場者は映像の業界人や関係者が多く、見る目は厳しい。
Webや専門誌などの前評判などから、新商品の性能や、今後の商品展開など様々なことを詳しく担当者に質問する姿が多く見受けられた。
いくらデジタル化・データ社会になっても、映像を撮る機材がなければどうしようもない。
移り変わりの速い時代、選んだ機材ひとつで、「今後の仕事のあり方が変わるかもしれない」って思ったら・・・
それは真剣になりますよねェ。
次回 ( かなり先の話ですが・・・ ) の「 Inter BEE 2012 」は、2012年1 1月 14日 〜 11月 16日、幕張メッセにて開催の予定です。
皆さんも放送・映像機器に興味があったら、1度行ってみてはいかがてすか?
2011年 11月 30日
今月も残りあとわずか・・・そして「 2011 」が終わります。
今年日本は、未曾有の震災に見舞われ「 深い悲しみ・苦悩・恐怖・絶望・・・ 」の中、1年を過ごして来ました。
そんな中でも明るい話題を作ったのが・・・やはりスポーツ、特にサッカーは凄かった!!
サッカーのアジア王者を決めるアジアカップの決勝、日本は延長後半4分、長友の左クロスを、途中出場の李忠成が左足で決め、オーストラリアを 1-0 で破り、優勝。本田選手が MVP に。
ザックジャパン、2014年のブラジルW杯に向け最終予選を勝ち進んでいる。
U-22日本代表もロンドン五輪に向け、着実に予選を勝ち進んでいる。
なでしこジャパン、アメリカ戦、PKの末 3-1で勝利、初の世界一になり、澤選手がMVPに。
なでしこジャパン 、3大会連続 4度目の五輪出場を決めた。
韓国で開催された、世界陸上。
体操の世界選手権は、男子個人総合は日本のエース、内村航平選手が史上初の3連覇を達成。
その他では、
小笠原諸島、世界自然遺産に決定。
理化学研究所と富士通は、共同で開発を進めている次世代スーパーコンピューター「京」が、同日公開された世界のスパコン性能ランキングで1位。
ソユーズ打ち上げ成功、古川さん長期滞在・そして帰還。
東京スカイツリー 634mに到達してから初めてライトアップが灯される。
世界に目を向けて見れば・・・
01月 ___ 2010年、世界は最も暑かったと米海洋大気局が発表。
チュニジア、23年間続いたベン=アリー大統領が国外に脱出、強権政権が崩壊。
02月 ___ ムバラク大統領が辞任、エジプト軍、権限掌握。
ニュージーランドで直下型地震が発生、死者145人・行方不明 200人超に。
03月 ___ リビアはじめ中東・北アフリカでの反政府行動激化。
04月 ___ 英ウィリアム王子の結婚式が行われた。
05月 ___ ビンラディン容疑者を米軍が殺害。IMF専務理事、暴行容疑で逮捕されたストロスカーン容疑者が辞任。
06月 ___ 米国がアフガンの段階的撤収を決断。ペルー大統領選、ウマラ氏が勝利宣言。
ドイツ「 2022年までに脱原発 」全 17基閉鎖決定。
07月 ___ タイ総選挙、タクシン派過半数・女性首相誕生へ。2018年の冬季五輪、韓国・平昌に決定。南スーダン独立・2度の内戦
経てアフリカ54番目の国に。中国の脱線事故、35人死亡・事故対応の仕方に衝撃。
08月 ___ 米グーグル、モトローラ携帯端末部門を買収。NY市場で 1ドル 75円台突入、戦後最高値を更新。
ジョブズ氏、アップル CEO を退任、取締役会会長に。
09月 ___ 欧州不安、再び市場混乱、ギリシャ支援に暗雲。米同時テロから 10年、倒壊跡地 ( グラウンドゼロ ) で式典。
10月 ___ 米アップル、ジョブズ氏死去 ( 56歳 ) 、IT業界のみならず、世界がカリスマの死を悼んだ。
タイ、過去 50年で最悪の洪水、日系工場も水没。
制御不能のドイツ衛星、20 ~ 25日に地球落下。42年にわたり最高指導者だったカダフィ大佐 ( 69歳 ) が死亡。
ニューヨーク外国為替市場で円相場が一時1ドル = 75円 73銭まで急騰。世界の人口 70億人を突破。
11月 ___ イタリアで緊縮策成立、ベルルスコーニ首相が正式辞任。スペイン国債 7%寸前、財政危機が波及の恐れ。
12月 ___ 北朝鮮は金正日総書記 ( 69歳 ) の死亡を発表。
金正恩氏 ( 28歳 ) を朝鮮人民軍の「 最高司令官 」「 将軍 」と呼び、指導者としての肩書の付与を急ぐ構え。
・・・っといった様に、世界的に見てもあまり明るい話題がないような・・・
数年前から、年末になると思う事がある。
いつ頃からだろう・・・1年が過ぎるのが速く感じる様になつたのは。
いつ頃からだろう・・・1年という区切りに拘らなくなったのは。
それでも 1年は確実に過ぎていく・・・「 悲しい思い・悔しい思い・楽しい思い 」をいっぱい抱えながら。
今までの価値観が変わった 1年・・・人との関わり、家族との絆、人生に取って何が大切なのかを考えさせられた。
だから自分自身に正直に、周りの人に優しくなれる様に・・・・人生は、長くもあり、短くもある。
どう考え、行動するかは自分次第。
心を強く、信じる道を進んでいこう!!
2011年 12月 27日
x
台風15号
Steve Jobs
1955 - 2011
国際放送機器展 「 Inter BEE 2011 」
1年の長さ
+ Cinema Film
+ EOS Movie
+ Director's room