今月の 1枚 : 2021
新年、明けまして
おめでとうございます
悪夢がよぎった瞬間
果たして
ホントにいいのか?
総額表示
国際宇宙ステーション
ISS からの帰還
五輪関係のニュースが
色々と・・・
平和? の祭典?・・・
緊急事態宣言中でも ?!
えっ〜!!
たったの 2日・・・なの !?
新年、明けましておめでとうございます。
皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。
また、旧年中は、多大なるご尽力をいただき、本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
2021年 元日
悪夢がよぎった瞬間
02月13日 23時 08分頃、福島県沖を震源とする 地震 があり、同県相馬市や宮城県蔵王町などで 震度 6強の揺れ を観測した。
気象庁によると、震源の深さは 約60km・M ( マグニチュード ) は 7.3 と推定。
今回の地震は、「 沈み込む太平洋プレート( スラブ )内部の地震 」だと考えられていて、スラブ内地震は、深部で起こるため津波を起こしませんが、陸域により近い所で起こるため " 強い地震動を引き起こす " そうです。
このような地震に対し、10年前の 2011年 03月11日に起きた M9 東北沖地震( 東北地方太平洋沖地震 )がどのように影響したかは、今回の地震の発生メカニズムを考える上で重要だと言われています。
GPSの観測で明らかにされたのは、東北沖地震直後に地震前と比べて 「 陸域で 最大 5 mの観測点の移動 (変位) 」が生じました。
その後 10年間の観測で、引き続き 1.5 m変位したことが分かっています。
このような「地震後の変動」を 余効変動 といい、突然の地震変動によって生じた変形に対してアセノスフェアと呼ばれる深部領域が後から追随して流動的に動くこと(粘弾性緩和)の現れであると考えられているそうです。
普段は、地面が移動するなんてあまり考えない事だけど、今回の様に地震が起こると「 硬いのは表面だけでその下は、流動的に動いているんだ 」っと思う、( 色々とヤナことばかり連想してしまうから ) あまり想像したくない瞬間だ。
そういえば、今回の揺れ方も 10年前の様な ( 粘り気のあるって表現したら良いのか、 ) 揺れ方をしていたなぁ・・・
10年経ってもまだ余震と言われているし・・・「 まだ、終わって無いんだな 」っと改めて思う。
2021年 02月 28日
果たしてホントにいいのか?
03月25日・東京五輪の聖火リレー が、福島県のサッカー施設 「Jヴィレッジ」 ( 楢葉町、広野町 ) でスタートしました。
開会式までの121日間、約 1万人のランナー が聖火リレー を繋いで行きます。
生まれて初めて、自国開催のオリンピックを見れるチャンス。
本来なら、凄く嬉しくて、ワクワクするはずなのに・・・気乗りがしない。
原因は分かっている、全て、コロナのせいだ!!
1年延期する事が決まった時点で、心の何処かでは、「 1年後にはコロナも終息するメドが立ち、思いっきりオリンピックを楽しめるはず 」っと思っていた。がそうでは無かった。
12月中旬から感染者が増え始め、緊急事態宣言を再発動・東京は 03月21日に解除したばかりだと言うのに、先に解除した大阪などは、もう「第 4波」だと言われている。
そんな時に人が集まる 「 従来型の聖火リレー 」ってホントにやるべきなの? 密になるのに?
ニュースゃネットで集まる沿道を見るとやらない方が得策なのではないか? っとすら思えてしまう。
感染者が増えつづけている、今の全県の現状を考えると・・・残念だけど。
現時点でアメリカ・イギリス・フランス・イタリアなどの国より絶対的にワクチンの摂取量も少なく、EUの承認が無くてはワクチンすら手に入らない状態なのに・・・
( ワクチンはあくまでも予防。コロナに観戦した時に重症化しない為のワクチン摂取なのだ!! 「 ワクチンを摂取をすればコロナにかからない 」と言う訳では無い。 )
何か手立てがあって、その対策が上手くいっている訳でも無い。自国の製薬会社が特効薬を作った訳でも無い。
去年と同じく、今だに、「 なるべく人と接触しない事 」が一番の対策だ。
こんな状況で、果たしてホントに聖火リレー・オリンピック・パラリンピックを開催して良いのだろうか?
海外の選手も安心して「 日本に行きたい 」と心から思えるのだろうか?
っとは言っても、出場する選手の立場になれば、開催して欲しいのは決まっているし・・・。
コロナさえ無ければ、当然、1000% やって欲しいのに。
あぁっ〜 !! ホントにモヤモヤする。
みんながハッピーにオリンピックが出来る方法・・・なんか無いものかなぁ〜!!
2021年 03月 30日
※ オリンピック聖火・英: Olympic Flame
国際オリンピック委員会の権限の元、ギリシャのオリンピアでともされる火のことであり、オリンピックの象徴です。
オリンピック大会開催期間中、主競技場でともされ続け、その起源は古代ギリシア時代に遡り、ギリシア神話に登場するプロメーテウスがゼウスの元から火を盗んで人類に伝えたことを記念して、古代オリンピックの開催期間中にともされていた。
聖火は、1928年・アムステルダムオリンピックで再び導入されて以来、近代オリンピックの一部であり続けている。
なお、現在の聖火リレーは、1936年にドイツのベルリンで開催された1936年・ベルリンオリンピックで、導入された。
総額表示
今日から新年度です。
学校・職場など新たな環境に慣れていかなくてはなりません。
初日はどうでしたか?
そして、今日から商品やサービスの 本体価格に消費税を含めた「 総額表示 」が 義務化 されました。
新型コロナウイルスで苦しい外食はコストを上乗せして値上げに踏み切る一方、ファーストリテイリングは税別価格をそのまま税込み価格にし、実質的の値下げになる会社、何年も前から税込み価格で表示している会社など対応が分かれている。
新型コロナで消費が冷え込むなか、「価格戦略で企業を選別する志向が強まる」っと言う話もある。
国税局によると「 総額表示 」とは、消費者に商品の販売やサービスの提供を行う課税事業者 が、値札 や チラシ などにおいて、あらかじめその 取引価格を表示 する際に、消費税額 ( 地方消費税額を含みます。) を含めた価格を表示 することをいいます。
例えば、次に掲げるような表示が「 総額表示 」に 該当 します。
(例示の取引は標準税率 10%が適用されるものとして記載しています。)
価格 11,000円
価格 11,000円 (税込)
価格 11,000円 (税抜価格 10,000円)
価格 11,000円 (うち消費税額等 1,000円)
価格 11,000円 (税抜価格 10,000円、消費税額等 1,000円)
[ポイント]
支払総額である「 11,000円 」が明瞭に表示されていれば、「 消費税額等 」や「 税抜価格 」が表示されていても構いません。
例えば、「 10,000円 ( 税込11,000円 ) 」とされた表示も、消費税額を含んだ価格が明瞭に表示されていれば、「 総額表示 」に該当します。
なお、総額表示に伴い税込価格の設定を行う場合において、1円未満の端数が生じるときには、その端数を四捨五入、切捨て又は切上げのいずれの方法により処理しても差し支えありません。
っとの事。
値札を見た時の価格が税込と言うのは、直感的で分かりやすいけど・・・
消費税分が表示価格の中に入っていると「 値上げしている感 」が強まるよねぇ。
( 実際は、同じなのに・・・ )
2021年 04月 01日
国際宇宙ステーション ( ISS ) からの帰還
国際宇宙ステーション( ISS )に
約 5カ月半滞在した、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の 野口 聡一 飛行士 (56) さんは、午前 07時すぎ、ISS 船長の星出 彰彦さん ( 52 ) と 日本実験棟「きぼう」で宇宙服をチェックし、笑顔で抱き合って別れを惜しんだ。
午前 07時半前にはハッチが閉じられ、午前 09時 35分ごろに ISS から分離した。
米民間宇宙船クルードラゴン初号機で出発し、02日午前 03時ごろ( 同午後 04時ごろ )、軌道を離脱するための最終噴射を行い、大気圏に突入。
その後、パラシュートを開いて、米南部フロリダ州沖のメキシコ湾に着水し、地球に無事帰還 した。
約 30分後に救出船に機体ごと引き上げられると、ハッチから1人ずつ外に出て、野口さんは午後 04時 50分ごろ、最後に外に出た。
野口さんのステーション滞在は通算 335日余りとなり、日本人最長を更新した。
野口さんは下船直後に健康状態の確認を受け、ヘリコプターで近くの飛行場に向かい、米南部テキサス州ヒューストンにあるNASAのジョンソン宇宙センターに移動。宇宙に長期滞在した影響を考慮して、身体のリハビリを受ける予定です。
野口さんは昨年 11月、フロリダ州のケネディ宇宙センターをクールドラゴン 初号機で出発し、ステーションでの滞在を始めた。
今年 02月にロボットアームを操作して補給船をキャッチしたほか、03月には 4度目の船外活動で太陽電池の架台の取り付け工事などをこなした。
宇宙滞在中には 「 YouTube 」 や 「 Twitter 」 などで積極的に情報発信し、宇宙の美しさや、飛行士の日常を伝えた。
米スペースシャトルやロシアのソユーズ宇宙船は滑走路や草原に着陸したが、今回は海に着水するため、波の揺れが飛行士に与える影響を懸念する声もあった。
✻ クルードラゴンとは・・・
米宇宙企業スペースX が開発した再利用可能な民間初の有人カプセル型宇宙船。
日本人としては 野口さんが初めて搭乗。2号機には 04月24日にステーション滞在を始めた 星出 彰彦飛行士 (52) が搭乗した。
全長 8.1メートル、直径 4メートルの先端がやや細い円筒形で、最大 7人が搭乗できる。
2011年に退役したスペースシャトル以来の米国の有人宇宙船として、昨年 05月に試験機が打ち上げられ、国際宇宙ステーション ( ISS ) への往復に成功した。
機体は大気圏突入後、パラシュートを開いて海上に帰還し、回収して再利用が可能。
乗員を乗せて宇宙から帰還するのは、昨年 08月の試験機以来 2回目となる。
機体は整備した上で、年内にも打ち上げられる民間人 4人による地球周回飛行に用いられる予定。
操縦はタッチパネル方式で、従来の宇宙船に比べ居住性も向上している。
2021年 05月 30日
五輪関係のニュースが色々と・・・
いまだに、半信半疑、はっきりしていない部分が多い感じだが、06月に入って、五輪関連のニュースが 色々と発表されています。
政府分科会の尾身茂会長は、東京五輪開催による人流増加を危惧。
そもそものパンデミック最中の五輪開催について疑問を呈した。
分科会としては五輪の開催可否を決定する権限はなく、政府に助言しても「 IOC まで話が届かない」と辛い立場明かした。
自身初の 9秒台にしてサニブラウン選手が記録した 9秒 97を上回った。
「 2017年 9秒 98 桐生 祥秀 ・ 2019年 9秒 97 サニブラウン・アブデル・ハキーム ・ 2019年 9秒 98 小池 祐貴 」
日本選手の100m 9秒台は 4人目。
元日本代表で現在はヤマハ発動機に所属する五郎丸選手が引退会見を行った。五郎丸選手は現在35歳。
今季での引退を表明していたが、けがで前倒しの引退になってしまった。今後は経営者としてラグビークラブチーム運営に携わる予定。
高校生のときに「床運動」競技で世界選手権を制し、自身の名を冠した世界初の大技「シライ 3」とともに注目を集めた。
白井 選手は現在 24歳。
高難度の技を得意としていたが、体操の採点基準の変化に伴い、近年は成績が振るわなかった。今後は指導者の道を目指す。
東京都として五輪期間中に予定していたパブリックビューイングを全面中止、人流促進によるコロナ感染の拡大を危惧した結果だった。
すでに用意した会場はコロナワクチンの集団接種会場として活用する予定だ。
東京五輪のスタジアム観客数について、スタジアムの収容人数の 50%、上限 1万人とすることで政府・IOCら 5者協議で合意した。
橋本 聖子 会長は、今後の感染状況次第では無観客もありうるとの見解を示した。
スタジアム会場での酒類販売を見送る方針を決めた。
まん延防止等重点措置が適用される地域では飲食店など酒類提供が制限されており、スタジアム会場の外と中でダブルスタンダードとの批判があった。近く組織委員会が大会ガイドラインで定める予定。
宮内庁の西村 泰彦 長官が天皇陛下との普段のやり取りで感じたことを「拝察」として見解。
天皇陛下が直接言及したわけではないが、ほぼほぼ近い認識であると思われる。天皇陛下は東京五輪の名誉総裁でもあり、東京五輪の開会宣言を行う見込み。
五輪選考会を兼ねた日本選手権が開催され、決勝 1位の多田 修平 選手、決勝 3位の山縣 亮太 選手が代表内定した。
残り1枠は来月発表される世界選手権のランキングを考慮して選出するが、おおよそ決勝 4位の小池 祐貴 選手が選ばれる可能性が高いとみられる。
五輪選考を兼ねた日本選手権で泉谷 駿介 選手が 13秒 06で優勝。日本新記録と同時に今季世界 3位となる好タイムをマークした。
男子 110mハードルで 3強とされる金井 大旺(2位)、高山 峻野(3位)選手とともに五輪内定を決めた。
日本水泳連盟は 28日、東京五輪の競泳代表のエントリー種目を発表し、女子の池江 璃花子 選手は個人種目には出ず、リレー種目に専念することになった。リレー種目と個人種目の日程が重なっており、体力的な負担を考慮した形となった。
ワクチン接種が進んでいるイスラエルやイギリスでは、デルタ株による感染再拡大し、日本やアメリカでもすでに感染者が確認されていて、各国で警戒が強っている。
コロナの状況は一向に良くならないが、五輪は選手にとって「 憧れの地 」、選手・観客にとって一番良い方法は無いものかなぁ〜。
関連サイト
2021年 06月 30日
平和? の祭典?・・・緊急事態宣言中でも ?!
新型コロナウイルスの 感染 が 再び拡大 し、第 5波への警戒 が高まっている。
政府は 07月12日 から 08月22日 まで 1ヶ月半近く、東京都に 4度目の「緊急事態宣言を発令する」と記者会見で発表した。
東京都の 1日あたりの新規感染者数は 1,000人を超えるなど、感染再拡大の兆しを見せている。
そんな中、07月23日に開幕 する 東京五輪も「緊急事
態宣言下」での実施という オリンピック史上、前例のない事態 となる。
それに伴い、反五輪の声も依然として強いのも事実。
日本国内では感染再拡大に強い懸念が示されているが、世界からみれば日本はまだまだ感染を抑え込んでいる方だと思われている。
世界各国から見れば、日本の被害規模はまだまだ限定的で、日本の状況を怖いとは思っていない様だ。
そして、ホスト国の日本が「オリンピック中止や延期」を申し出れば、“ 日本はまだまだ感染を抑え込めているのに何を言っているんだ ”、などと疑問視されることや、世界各国の選手も五輪に向けて準備や調整をしているなかで、日本がそれに水を刺すような行動をすれば、各国から不満の声が聞かれ、国際社会で「日本のイメージダウン」に繋がるのも考慮された結果、現在の被害規模でも菅政権が「オリンピック中止や延期」に積極的になれない「緊急事態宣言下での開催」の理由だと言われている。
国内だけのイベントや行事であれば「中止や延期」の検討は難しくないだろうが、世界各国が絡むグローバルなイベントともなれば、多くの利害が相互作用し、国内的理由だけで全てを決定できない事情もある様だ。
とは言っても、ワクチン接種も十分では無い日本に住んでいる側としては、世界各国から疑わしい人達が大量に押し寄せる可能性があるのも事実で、恐怖を感じない訳が無い。
( 運悪く感染してしまったら、最悪、死ぬ可能性だってあるわけだから・・・ )
現に、来日した選手団の中から感染者も出ていて、07月 22日に日本が対戦する南アフリカ男子サッカーの選手から「陽性・濃厚接触者」が出ている。
日本の選手や関係者からすれば、「陽性・濃厚接触者が出ているチームとは対戦したく無い」っと言うのが本音では無いだろうか?
( 「感染者を出さない」っと言う観点からすれば・・・ )
ひとつ救いなのは、北海道・福島県・東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県は、無観客開催になったと言う事だけだろうか・・・
2021年 07月 20日
えっ〜!! たったの 2日・・・なの !?
いやぁ〜なかなか涼しくなりませんねぇ。
暑さが続く中、皆さん体調の方はいかがですか? コロナ対策でマスクを付けてるので余計暑く感じますよね。
室外はもちろん、室内でも熱中症には十分に気おつけてください。
それはそうと、こんなに暑い日が続くと、東京の猛暑日もさぞかし多い印象だったのに・・・
今季、東京都心の猛暑日を記録 したのは、2日。
えっ〜!! たったの 2日・・・?!
こんなに暑いのに・・・?!
理由はいくつかある様ですが、夏の暑さが厳しい 08月の中旬に前線が停滞して、スッキリ晴れずに気温が上がりにくかったと言うのが理由の一つだと思われます。
その代わり真夏日は、23日間。( 30日現在 )
もぉ〜、真夏日だって暑すぎて、体感は猛暑日と変わらない様な・・・( 汗 )
夜でも気温が下がらず、寝づらい日が続いてるし・・・
あとは湿気が無ければ、もう少し過ごしやすくなるのに〜。
まだまだ、涼しく過ごせる様になるのは先の話 ?・・・当分は、体調管理には十分注意してコロナにも気を付けて過ごしましょうねぇ。
2021年 08月 31日
夏の季節になると夏日や猛暑日、酷暑日、熱帯夜などの言葉が飛び交い、何が何度のことなのか、曖昧な方もいるかもしれません。
ここでは、気象庁のホームページで定義されているものを紹介します。
猛暑日とは、「 日最高気温が 35度以上の日 」( 真夏日よりも 5度高い数字が目安になります。)
真夏日とは、「 日最高気温が 30度以上の日 」
夏日とは、 「 日最高気温が 25度以上の日 」( 真夏日よりも 5度低い数字が目安となっています。)
熱帯夜とは、「 夜間の最低気温が 25度以上のこと 」( 気象庁の統計種目にはないそうです。)
実は「 猛暑日 」という言葉を気象庁が使い始めたのは最近のことで、2007年 04月からこの定義で使用されています。夏の暑さが厳しくなっていることへの対応なのでしょうか。( それだけ温暖化が進んでる? )
猛暑日の俗語という位置づけとなります。
気象庁が天気予報などで使用するのは「 猛暑日 」になります。
マスコミが「 酷暑日 」を使いたがるのは、「 酷暑 」の方がインパクトが強いからでしょうね。
史上 2人目と5人目・2つのメジャー記録
①「 年間 45本塁打、20盗塁、6三塁打以上 」メジャー 66年ぶり、史上 2人目の記録達成!!
米大リーグのエンゼルス・大谷 翔平投手 は 25日( 日本時間 26日 )、本拠地マリナーズ戦に「 2番・指名打者 」で先発出場。
初回の 第 1打席で右翼線タイムリー三塁打 を放った。
三塁ベース到達時に スピードが余ってあわやアウト になりかけたほどの 俊足を披露 した。
今季 6本目となる三塁打を放った大谷選手。
球団公式ツイッターによると、シーズンで 45本塁打、20盗塁、6三塁打以上を記録 したのは、1955年の ウィリー・メイズ( ジャイアンツ = 51本塁打、24盗塁、13三塁打 )以来、メジャー 66年ぶり 2人目の快挙という。
②「 150奪三振 & 150塁打 」達成 135年ぶり、史上 5人目
エンゼルス vs マリナーズ 26日( 日本時間 27日 )エンゼルスタジアム
10勝目はならなかったエンゼルスの大谷 翔平投手だが、奪三振数が今季 150 を超えた。
投打でメジャー 135年ぶりの大記録、史上 5人目となるダブル「 150 」を達成した。
打者として 307塁打を記録 しており、「 150奪三振 & 150塁打 」をマーク。
19世紀に実在した投打二刀流の先駆者たちと肩を並べた。
過去の 4人はいずれも 1880年代の選手ばかり。
現行のルールが定まる以前に記録されたもので、近代メジャーと呼ばれる 20世紀以降 では 大谷選手 が 史上初 の達成者となった。
コロナのせいで、暗く先の見えない、話しばかり目立っているが・・・
明るい話題を作ってくれるのは、「 大谷 翔平選手!! 」君しかいない!!
2021年 09月 30日
過去の達成者 4人
( ボストン・ビーンイーターズ = 現ブレーブス )
1883年に 345奪三振、177塁打。
( シンシナティ・アウトローレッズ )
1884年に 167奪三振、160塁打。
セントルイス・ブラウンズ( 現カージナルス )
1886年に 166奪三振、167塁打。
セントルイス・ブラウンズ( 現カージナルス )
1886年に 283奪三振、161塁打。
※ 塁打は単打 1本を「 1 」、二塁打 1本を「 2 」、三塁打
1本を「 3 」、本塁打 1本を「 4 」で計算した合計数。
塁打を打数で割ると長打率になる。
熊本県の阿蘇山が 20日に噴火しました。
福岡管区気象台は 25日、今月 20日に 噴火した熊本県の阿蘇山・中岳第 1火口について、再び同程度 の 噴火が起きる可能性 があると 発表 した。
火口から約 2km以内で噴火に伴う大きな噴石や火砕流への警戒を呼びかけている。
気象台によると、24日夜から 25日未明にかけて火山性微動の振幅が急激に増大し、25日昼からは中岳第 1火口を震源とする火山性地震が増えているという。
阿蘇山は 20日の噴火で 噴火警戒レベルが 3(入山規制)に引き上げ られ、 火口から約 2km以内への立ち入りが規制 されている。
ただ少なくとも現時点では、さらに大規模な噴火へと繋がる可能性は低いと考えられていて、火山性地震の活発化や浅部への移動、山体周辺の地殻変動などが観測されていないからだそうです。
今回の噴火は、地下水などがマグマに熱せられたことで起きた「水蒸気爆発」である可能性が高く専門家は、阿蘇山を始めとする活動的な火山では「日常的な出来事」ださうです。
でも、今年だけで桜島、諏訪之瀬島、口永良部島などの九州の火山、それに小笠原諸島の福徳丘ノ場や西之島でも活発な活動が続いていし、10月07日には千葉県北西部地震が発生して、首都圏では最大震度 5強を観測、交通機関やライフライン等にも大きな影響がでたのも記憶に新しい。
その他にも 03月15日には和歌山を、そして 09月16日には能登半島を最大震度 5弱の揺れが襲い、東北地方では震度 6強を含む地震が相次いでいる。
このような状況で阿蘇山が噴火すると、すぐに 「 " 南海トラフ巨大地震 " や " 富士山噴火 " などの前兆だ!! 」 とか、ネットなどで記事を目にすると、つい不安になってしまう・・・って方も多いいですよね。
それでは、火山に於けるマントルの仕組みを簡単に説明しましょう。
火山は「それぞれが独自の活動をしていて、連鎖することはない」そうです。
火山活動を引き起こすマグマは、地下約 30kmより深いマントルに存在する局所的な高温領域や、その熱で融かされた地殻の底で発生して上昇してくる。
そのマグマはいったん地下 数km付近でマグマ溜まりを形成するのだが、下から新たなマグマが注入されることなどが引き金となって地表へ噴出するそうだ。
つまりそれぞれの火山の下には、このような 1つの「マグマシステム」が存在していて、決して地下でマグマが繋がっている訳ではないと言うこと。
つまり、九州の火山は連動して噴火を起こしているわけではなく、ましてや遥か離れて別のプレートが沈み込む小笠原諸島の火山とは全く無関係。
もちろんこれらの噴火が富士山噴火へと繋がることもない。
しかし、多くの東日本の火山は、2011年の震災以降マグマが噴出しやすい状況にあることも事実。
ただ、火山の噴火が海溝型巨大地震や直下型地震の前兆となることを示す科学的証拠は今のところ存在していない。
日本は、世界でも有数な火山大国・地震大国。
「備えあれば、憂いなし」って事で、準備は怠らない方が良さそうですね・・・。
2021年 10月 29日
大量の軽石が漂着している問題・・・
小笠原諸島 の 海底火山 「福徳岡ノ場」が噴火した際、 大量の軽石が発生 し、沖縄県 や 鹿児島 だけでなく、最近は 東京・伊豆諸島 でも 漂着を確認 。
政府は 10月下旬の会見で、 福島県まで影響が広がる可能性 を指摘していて、今後福島県の海岸にも流れ着く恐れがあるとの見解を示した。
この「福徳岡ノ場」は、08月 13日 15:00ごろ海上保安庁の航空機により噴火を確認。
噴火の規模が大きく、詳細な観測はできなかった。
大量の軽石 と思われる 浮遊物 が 蛇行 しながら北西方向に約 60km流れているのが確認されていた。
その後、 10月上旬に大東島地方で確認されてから、1カ月以上が経過し、被害は沖縄本島や周辺離島など広範囲に広がり、軽石の侵入を防ぐための「オイルフェンス」を設置したが、その影響で漁に出られない状況が続いている。
その為、水産業や観光業などにも甚大な影響を及ぼしている。
軽石が完全に沖縄県内から移動する時期は現時点で見通せず、宮古島など先島地方への漂着も予測される。
火山が噴火した時にイメージする事って
「 マグマが噴火口から噴き出て流れ出る様子 」「 火砕流 」「 火山灰 」「 地震 」などなど、陸地の火山と海上の火山の差はあるかもしれないが、" 軽石 " は思い付かなかったなぁ〜。
そして、海流に乗って流れていってしまうなんて、考えもしなかった。
あまり長く海岸線に漂っていると、沖縄では珊瑚にも影響が出てくるだろうし、漁業の人にとっても、船で物資を運んでいる人にとってもエンドレスで海にも出れない状況が続く事になる。
ましてや、噴火が続けばそれだけ軽石の漂着も続くし、海流の流れ次第では何処にたどり着くか分からないのも厄介だ。
良くも悪くも、自然は人間の想像以上の現象を引き起こすよね。
それにしても、海岸に漂着する大量の軽石・・・ドンドン海岸に積み上げているけど、何か良い利用方法があるのかな?
どちらにしても、良い解決法があれば良いのに。
2021年 11月 30日
新たな変異ウイルス「オミクロン株」
やっと 東京では、デルタ株の感染者が、一桁・二桁台 ( とは言っても、前の週の同じ曜日を上回ってますけど ) になったと言うのに、もう 新たな変異ウイルスの「オミクロン株」の感染者が出て来ているなんて・・・
何時になったら終わるのか、先が見えなさ過ぎ です。
23日には、日本初、大阪でオミクロン株の市中感染者 が確認されました。
日本で初めてオミクロン株への感染が検疫で確認されたのは 11月28日に入国した人のケースだったので、3週間あまりで市中感染が確認されたことになります。
海外から入ってくる変異ウイルスの、アルファ株やデルタ株など、いずれも、検疫で見つかってから 3週間から1か月ほどで市中感染が起きているので、オミクロン株が特別速い訳では無い気がするけど、一度感染者が少なくなってからの市中感染となると、またかと言う思いと感染するのではないかと言う不安が常に付き纏い精神的にキツイですよね。
しかも年末年始にかけてなんて・・・
イギリスでは、12月21日までにオミクロン株に感染した人が累計で 6万人を超えていて、首都のロンドンでは現在、検出される新型コロナウイルスのおよそ 90%がオミクロン株だとみられているほか、アメリカでも CDC ( 疾病対策センター ) が先週、12月18日までの 1週間で全米でオミクロン株が占める割合は 73.2%と、前の週の 12.6%から 6倍に増加したとしています。
( 日本もオミクロン株感染の流行で「緊急事態宣言」なんて事もあり得るかも ??? )
また WHO ( 世界保健機関 ) は、オミクロン株の市中感染が確認されている国では感染者数が倍増するまでの時間が 1.5日 〜 3日と速くなっているとしていて、テドロス事務局長は 12月20日の記者会見で「デルタ株よりも著しく速いスピードで広がっているという一貫した証拠がある。ワクチンを接種した人や感染して回復した人が感染することもあるようだ。」と述べ、警戒を呼びかけている一方で、オミクロン株は感染しても重症化する割合が低いのではないかという見方も出ていますが、WHOなどはまだ慎重に見る必要があるとしています。
一方、アメリカの CDC は「初期のデータからはオミクロン株に感染した場合、これまでの変異ウイルスに比べて重症化しにくいことが示唆されているが、データはまだ限られている。たとえ重症化する人の割合がこれまでの変異ウイルスより少なくなったとしても、感染者の増加を考えると重症化する人は相当な数になる。」としています。
( 感染しても重症化しにくいって言っても、ワクチンを打っているからであって、それでも感染する訳だからウイルスの感染力は強いんじゃないかな・・・速くワクチン接種では無く、飲み薬が実用化しないかなぁ〜。 )
今年も、「コロナに始まりコロナで終わった」 1年になってしまった。
何時になったら「コロナってあったよね、あの時は大変だった」って言える日が来るのか・・・はたまた来ないのか? 難しい時代になっています。
来年こそは、「安心・安全は当たり前な年」になって欲しいと心から思います。
皆さんも、体調には十分気をつけて、良い年をお迎えください。
2021年 12月 24日
x
史上 2人目と5人目・
2つのメジャー記録
熊本県の阿蘇山が
20日に噴火しました。
大量の軽石が漂着
している問題・・・
新たな変異ウイルス
「オミクロン株」
+ Cinema Film
+ EOS Movie
+ Director's room