今月の 1枚 : 2012
新たな年の始まり
4年に1度の日
12年ぶりの
「観測なし」
沈没後
“ 100年 ”
金環日食
指名手配犯
LONDON Olympics
Paralympic
迎春!!
新春を迎え皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
本年も宜しくお願い致します。
2012年 01月 01日
4年に1度しか訪れない・・・
それが「閏年」
閏年( うるうどし、じゅんねん )とは、閏がある年であり、閏年でない年を平年と呼びます。
通常、閏年は平年より暦日が1つ多い。
その余分な日・月を閏日・閏月、総称して閏と呼びます。
閏は、暦と太陽または月の運行( 太陽の運行は季節の移り変わりを、月の運行は月相を決める )とのずれを補正するために挿入されます。
閏の挿入規則を置閏法と呼び、「 閏 」の字が常用漢字表に含まれていないため、うるう年とも書きます。
日本における閏年の根拠法とは・・・
日本においては、閏年の算定はグレゴリオ暦( 西暦 )ではなく神武天皇即位紀元( 皇紀 )によって行うことが法令( 明治31年勅令第90号( 閏年ニ関スル件 ))により定められ、現在に至っているそうです。
「 明治三十一年勅令第九十号( 閏年ニ関スル件・明治三十一年五月十一日勅令第九十号 )神武天皇即位紀元年数ノ四ヲ以テ整除シ得ヘキ年ヲ閏年トス但シ紀元年数ヨリ六百六十ヲ減シテ百ヲ以テ整除シ得ヘキモノノ中更ニ四ヲ以テ商ヲ整除シ得サル年ハ平年トス 」
これは、判り易く書くと次の通りである。
となっているそうです。
4年に 1度・・・といえば今年もそうだけど「 オリンピックイヤー 」ですよねぇ。
近代オリンピックの夏季オリンピックは 4年に1度、4で割り切れる年に開催されています。
そのため、1900年( 100で割り切れて400で割り切れないので平年だった )の第2回パリオリンピックを除き、閏年に開催されています。
1924年から開始された冬季オリンピックも 1992年のアルベールビルオリンピックまでは夏期と同じ年に開かれていて、それまではすべて閏年であったそうです。
そういえば、・・・02月 29日が誕生日の人って、どうなるのかなぁ〜。
いろいろ調べてみると・・・
グレゴリオ暦の場合、02月 29日生まれの者の誕生日は閏年に限り到来し、平年に誕生日は存在しない。
このため、誕生日を基準に何かを行う場合は、平年ではその前後の日を誕生日とみなす必要があります。
日本の法律では、誕生日を基準とした行政手続に限り「 みなし誕生日 」を 02月 28日としている様です。
また、年齢計算については、もともと期間の満了は起算日応当日の前日であるところ、起算日を例外的に 01日早く初日( 出生日 )とする関係で、1年間の満了( 加齢 )も 01日早く誕生日の前日となる。
このため、02月 29日生まれの者は、平年・閏年を問わず、毎年「 02月28日 : 午後12時 」に加齢される( 満年齢、年齢計算ニ関スル法律参照 )そうです。 ( 厳密にすると、時間まで関わって、ちょっと面倒くさいなぁ〜 )
2012年 02月29日
神武天皇即位紀元年数( 皇紀年数 )を 4 で割って、割り切れる年を閏年とする。
ただし 1. であっても皇紀年数から 660 を引いた数を 100 で割って割り切れる年で、かつその結果が 4 で割り切れない年は平年とする。
冬も終わり頃になると冬型の気圧配置は長続きせず、
東シナ海から日本列島の南岸を低気圧が通るようになります。
この低気圧は西日本から東日本の各地に雨を降らせ、関東や内陸部では雪になることもあります。
更に季節が進むと、低気圧の進路はもっと北に移り、日本海を北東に進むコースをとるようになります。
そして、この低気圧に向かって温かい南風が吹き込むような気圧配置になります。
このような冬から春へ移り変わる時季に、初めて吹く南よりの強い風を、気象庁では、「 春一番 」として発表しているのです。
「 春一番 」は、この現象が発生する、関東甲信・北陸地方から九州地方で発表されており、発表の目安は各地で少しずつ違いますが、関東地方では次のとおりです。
(1) 発表する期間は立春から春分までのあいだ
(2) 日本海に低気圧があること
(3) 強い南寄りの風( 風向は東南東から西南西まで、風速8m/s以上 )が吹き
(4) 気温が上昇すること
なので、春一番は必ずしも毎年発生する訳ではなく、このような条件が整わず、風が春分の日までに気象台の認定基準にあてはまらず、今年の様に「 春一番の観測なし 」とされる年もあるのてす。
ちなみに、気象庁が関東地方の春一番の観測を始めた1951年( 昭和26年 )以降、最も早く観測されたのは、1988年( 昭和63年 )の02月05日、最も遅く観測さ
れたのは1972年(昭和47年)の03月20日です。
1989年( 平成元年 )以降の各年の春一番観測日は以下の通り。
すでに気象の用語となっている「 春一番 」ですが、その語源については、石川県能登地方や三重県志摩地方から西の各地で昔から使われていたということなどさまざまです。
その中で、長崎県郷ノ浦町では、安政6年( 1859年 )旧暦 02月13日( 新暦03月 17日 )に長崎県五島沖に出漁した漁師 53人が、春の強い突風にあい全員遭難しました。
このときから郷ノ浦の元居地区では、春の初めの強い南風を「 春一 」または「 春一番 」と呼ぶようになったそうで、いまでは町内の岬に「 春一番の塔 」が建てられています。
「 春一番 」が吹くのは、日本海で低気圧が発達しながら北東に進むときなどで、強い南風の後には強い北風が吹いて、突風を伴うこともめずらしくありません。
このため、「 春一番 」のお知らせは季節の便りであると共に災害予防の情報でもあります。
また、春一番が観測されたとき以降、同じ年に同様の南風が複数回発生した場合には、俗に「 春二番 」「 春三番 」と呼ぶ様です。
とにかく、「 春の嵐 」と言う言葉もある様に、風が吹くこのの季節・・・
風待ちしていても暖かく、WSFerにとっては、嬉しい季節を迎える事になりますが、くれぐれも天気の急変などで事故 ( 沖に流されたり ) に遭わない様に事前の天気図・雲の色や流れの速度・リグの点検・寝不足などによる体調の乱れ・・・などなど
本当に、要注意が必要です !!
2012年 03月30日
1989年( 平成元年 )03月 01日
1990年( 平成02年 )02月 11日
1991年( 平成03年 )02月 28日
1992年( 平成04年 )発生せず
1993年( 平成05年 )02月 06日
1994年( 平成06年 )02月 09日
1995年( 平成07年 )03月 17日
1996年( 平成08年 )発生せず
1997年( 平成09年 )02月 21日
1998年( 平成10年 )03月 14日
1999年( 平成11年 )03月 05日
2000年( 平成12年 )発生せず
2001年( 平成13年 )02月 28日
2002年( 平成14年 )03月 15日
2003年( 平成15年 )03月 03日
2004年( 平成16年 )02月 14日
2005年( 平成17年 )02月 23日
2006年( 平成18年 )03月 06日
2007年( 平成19年 )02月 14日
2008年( 平成20年 )02月 23日
2009年( 平成21年 )02月 13日
2010年( 平成22年 )02月 25日
2011年( 平成23年 )02月 25日
2012年( 平成24年 )発生せず
※ 2012年は( 3月30日まで春一番相当の気象現象は発生せず、 春分以降のため未観測。)
タイタニック( RMS Titanic )は・・・
20世紀初頭に建造された、当時の最新鋭の技術を駆使した豪華客船だった。
世界中が注目する中、処女航海中の 1912年 04月 14日、深夜に氷山に接触し、翌日未明にかけて沈没した。
犠牲者数は乗員乗客合わせて1,513人( 他に1,490人、1,517人、1,522~23人など様々な説がある )、当時世界最悪の海難事故であった。
その後、映画化などされて、世界的に知られる様になる。
もともとタイタニックは、イギリスのホワイト・スター・ライン社が北大西洋航路用に計画した 3隻のオリンピック級客船のうち
の 2番船で、姉妹船にオリンピック、ブリタニックがある。
主任設計技師はアレキサンダー・カーライルで、沈没時に運命を共にしたことで有名なトーマス・アンドリューズはホワイト・スター・ライン社と折り合いの悪かったカーライルが辞任したのちに主任設計技師として計画に参加し、タイタニックの設計図面を完成させた。
北アイルランドのベルファストにあるハーランド・アンド・ウルフ造船所で建造された、当時世界最大の豪華客船で、タイタニックの正式名称は「 R.M.S.( Royal Mail ShipまたはSteamer )Titanic 」R.M.S. は郵便物の輸送に用いられる船という意味であり、船上でステーショナリーを買ったり、手紙を投函することもできた。
タイタニック号の造船計画は、20世紀初頭に造船業としての勢力を保っていたハーランド・アンド・ウルフの会長・ウィリアム・ピリーが、1907年、ロンドンのメイフェアの夕食会でホワイト・スター・ライン社のジェームス・ブルース・イズメイ社長に大型客船 3隻の造船計画を発案したことに始まる。
1912年 04月 10日に、タイタニックはイギリスのサウサンプトン港にある専用の埠頭であるオーシャンドックからニューヨークへとむけた処女航海に出航した。
エドワード・J・スミス船長の指揮下のもと乗員乗客合わせて 2,200人以上を乗せており、一等特別室は、06日の航海の費用4,350ドルと伝えられている。
サウサンプトン港出航の直前、ワイルド航海長の着任に伴った上級船員の異動により、降格となったブレア前二等航海士が双眼鏡を二等航海士キャビンにしまったことをライトラー二等航海士に引き継がないまま下船してしまい、双眼鏡はそのまま行方不明となった。
このため、周辺の監視を双眼鏡を使わずに肉眼で行うしかなくなった。
さらにサウサンプトン港出航の際には、タイタニックのスクリューから発生した水流によって、客船ニューヨークと衝突しそうになったが、この時は間一髪で回避できた。
そのままフランスのシェルブールとアイルランドのクイーンズタウン( 現コーヴ ) に寄港し、アメリカのニューヨーク港に向かった。
14日午前よりたびたび当該海域における流氷群の危険が船舶間の無線通信として警告されていた。
少なくともタイタニックは同日に 6通の警告通信を受け取っている。
しかし、この季節の北大西洋の航海においてはよくあることだと見なされてしまい、航海士間での情報共有も徹底されなかった。
さらに混信があり、衝突の 40分前に近隣を航行するリーランド社の貨物船「カリフォルニアン」から受けた流氷群の警告も雑音として見過ごされてしまった。
タイタニックの通信士たちは前日の無線機の故障もあり、蓄積していた旅客達の電報発信業務に忙殺されていた。
スミス船長は氷山の危険性を認識しており、航路を通常より少なくとも18km南寄りに変更していた。
04月 14日 23時40分、北大西洋のニューファンドランド沖に達したとき、タイタニックの見張りが前方450mに高さ20m弱の氷山を肉眼で発見した。
この海域は暖流と寒流がぶつかりちょうど境界面に位置するため、世界的にも海霧が発生しやすい海域として有名であり、タイタニック号が氷山に遭遇したころも直前まで海面には靄が漂っていた( 当直見張員フレデリック・フリートの証言による )。
また双眼鏡がなく( 但し、双眼鏡自体は『 遠くにある物を見る 』機能しかもっていない為、タイタニック号が置かれた状況下では、あっても役に立たなかった可能性が高い)、月のない星月夜の海は波もなく静まり返っていたため、氷山の縁に立つ白波を見分けることも容易でなく、発見したときには手遅れだった( タイタニックの高さは、船底から煙突先端までで 52.2m。氷山はその10% 程度しか水上に姿を現さないので、水面下に衝突する危険が高い )。
沈没が差し迫ったタイタニックでは左舷はライトラー 2等航海士が、右舷はマードック 1等航海士が救命ボートへの移乗を指揮し、ライトラーは 1等船客の女性・子供優先の移乗を徹底して行い、一方のマードックは比較的男性にも寛大な対応をした。
しかし、当時のイギリス商務省の規定では定員分の救命ボートを備える必要がなく( 規定では 978人分。規定が改訂されたのは、タイタニックの沈没後 )、またデッキ上の場所を占め、なによりも短時間で沈没するような事態は想定されていなかったために、1178人分のボートしか用意されていなかった。
規定が 1万トン級船舶が主流だった頃に作成されたものだったからである。
また、タイタニック起工直前の1909年 01月に起こった大型客船「 リパブリック号 」沈没事故も影響していたといわれる。
リパブリック号沈没事故では、他船との衝突から沈没まで 38時間もの余裕があり、その間に乗客乗員のほとんどが無事救出されたことから、大型客船は短時間で沈没しないものであり、救命ボートは救援船への移乗手段であれば足りるという見方が支配的になったことも、後述するように犠牲者を増やす結果につながった。
また、定員数を乗せないまま船を離れた救命ボートも多い。
これはライトラー 2等航海士を含め、多くの士官がボートをダビット( 救命ボートの昇降装置 )に吊り下げたまま船が沈没することを最大の恥辱と感じていたため、できるだけ早く海面にボートを下し、舷側にある乗船用扉を開いて、乗客を乗せようと考えていたこと、タイタニックの乗組員の多くが未熟で、ボートフォール( 救命ボートを吊るロープ )の扱いに慣れていなかったことや、ダビットが乗員の重さで曲がってしまうことを恐れたためともいわれる( 実際にはボート設備の施工時に、定員 65人乗りのボートに 70人乗せてテストを行い良好な結果を得ていたが、その結果を船員に周知しきれていなかった )。
最初に下ろされた中には、定員の半数も満たさないまま船から離れたボートもあった。
結局、1500名近い乗員乗客が本船から脱出できないまま、衝突から 02時間 40分後の 02時 20分、轟音と共にタイタニックの船体は 2つに大きくちぎれ( 海中で 3つに分裂 )、ついに海底に沈没した。
沈没後、すぐに救助に向かえば遭難者の皆が舷側にしがみつき救命ボートまでもが沈没するかもしれないと他の乗組員が恐れたため、数ある救命ボートのうちたった 1艘しか溺者救助に向かわなかった( 左舷 14号ボート)。
そのボートは救助に向かうため、再編成をしたロウ 5等航海士が艇長のボートであった。
しかし、ロウ 5等航海士が準備を整えて救助に向かった時、沈没から既に30分は経過しており、もはや手遅れだった。
04月の大西洋は気温が低く、人々が投げ出された海は海水温零下 2度。
乗客の大半は低体温症などでほとんどが短時間で死亡( 凍死 )か、低体温症以前に心臓麻痺で数分以内で死亡したと考えられている。
その中には赤ん坊を抱いた母親もいたという。
最新の科学技術の粋を集めた新鋭船の大事故は、文明の進歩に楽観的な希望をもっていた当時の欧米社会に大きな衝撃を与えた。
事故の犠牲者数は様々の説があるが、イギリス商務省の調査によると、この事故での犠牲者数は 1,513人にも達し、当時世界最悪の海難事故といわれた。
この事故をきっかけに船舶・航海の安全性確保について、条約の形で国際的に取り決めようという動きが起こり、1914年 01月「 海上における人命の安全のための国際会議 」が行われ、欧米 13カ国が参加、「 1914年の海上における人命の安全のための国際条約 」( The International Convention for the Safety of Life at Sea,1914 )として採択された。
また、アメリカでは船舶への無線装置配備の義務付けが強化され、無線通信が普及するきっかけになったとされる。
2012年 04月28日
2012年 5月 21日、
全国で「 部分日食 」を見ることができるほか、九州地方南部、四国地方南部、近畿地方南部、中部地方南部、関東地方など広範囲で「 金環日食 」を見ることができます。
金環日食とは・・・
月の地球周回軌道および地球の公転軌道は楕円であるため、地上から見た太陽と月の視直径は常に変化する。
月の視直径が太陽より大きく、太陽の全体が隠される場合を皆既日食( total eclipse )。
逆に、月の外側に太陽がはみ出して細い光輪状に見える、これを金環日食( または金環食。annular eclipse )と言う。( 今回はこちらですね )
その他には・・・
皆既日食と金環日食、および後述の金環皆既日食を中心食と称する。
中心食では本影と金環食影が地球上に落ちて西から東に移動しその範囲内で中心食が見られ、そこから外れた地域では半影に入り太陽が部分的に隠される部分日食( partial ecripse )が見られる。
半影だけが地球にかかって、地上のどこからも部分食しか見られないこともある。
場合によっては月と太陽の視直径が食の経路の途中でまったく同じになるため、正午に中心食となる付近で皆既日食、経路の両端では金環日食になることがあり、これを金環皆既日食( hybrid eclipse )と呼ぶが、頻度は少ない。
皆既日食の際、普段は光球の輝きに妨げられて見ることができないコロナや紅炎の観測が可能になり太陽の構造・物理的性質を調べる絶好の機会となり、太陽のみならず恒星一般の研究にも大きな役割を果たす。
月の表面にある起伏の谷間から太陽の光が点々と見える状態になることがある。
これを、原理を解明したフランシス・ベイリーの名を取ってベイリー・ビーズ( ベイリーの数珠 )といい、古くから月に起伏がある証拠とされてきた。
また太陽がすべて隠れる直前と直後( より正確には直後のみ:直前はリングにあたるコロナが見えないので )には太陽の光が一ヵ所だけ漏れ出て輝く瞬間があり、これをダイヤモンドリングと言う。
皆既日食が起こると空がかなり暗くなり星の観測も可能な状態になる。
そのわずかな時間を利用して1919年、一般相対性理論の検証がアーサー・エディントンによって行なわれた。
皆既日食中に太陽周辺の星を観測すると、星からの光は太陽の重力場を通ってきて屈曲することになる。
一般相対性理論で予想される方向と実際に観測された方向とを比較することで、一般相対性理論の確かさが確認された。
今回の金環日食は、1987年 09月 23日に沖縄で見られて以来、日本国内では 25年ぶりの現象だそうです。
さらに本州で見られたものとしては、1883年10月31日に北関東から東北南部で見られて以来、129年ぶり、さらに、これほど広範囲で見られた金環日食となると、西暦 1080年以来、実に 932年ぶりの出来事だそうです。
それでは、東京の場合を例にしましょう。
07時半過ぎから 05分間にわたって丸い太陽リングを観察できそうです。
東京は日食の中心線から非常に近いため、ほぼ真円の太陽リングが見られます。
また、全国的に金環日食にならない地域でも、普段はなかなか見ることができないくらいに太陽が大きく欠ける部分日食を観察できます。
太平洋側を中心に、東京、大阪、名古屋といった大都会の中心部で見られることです。
日本総人口の 3分の 2にあたる、8300万人の生活圏で金環日食が見られるとさえ言われています。
いずれにしても貴重なこの機会を絶対見逃したくない・・・
でもどうやって見ればいいのか?・・・
注意する点は・・・
日光には、有害な紫外線などが含まれるため日光を直接観測すると網膜のやけどや後遺症、ひどい場合には失明を引き起こすことがあります。
専用の道具( 日食グラスなど )を使用して見てくださいねェ。
関連サイト
2012年 05月14日
もうこんなに月日が経ってしまったのか・・・
っと思わせる出来事が起こった。
( この日、親戚の子が遊びに来ていて、都内に用事で出かけていた事もあり、連絡が取れずにヤキモキした事を思い出した。)
今から17年前、東京都内の営団地下鉄 ( 現・東京メトロ ) で起こった「 地下鉄サリン事件 」。
その事件に関わったとされ、全国指名手配されていた 2人が逮捕されたのだ。
今月の 03日、菊地直子容疑者を逮捕。( 神奈川県相模原市内で警視庁に身柄を確保された )
オウム真理教の信者で、地下鉄サリン事件の容疑者の一人。
別の信者らとともに犯行に使われたサリンの製造に関わったとして、殺人の疑いで全国に特別手配されていた。
そして、同月の 15日、地下鉄サリン事件特別指名手配犯で最後に残った、高橋克也容疑者を殺人容疑で逮捕。
地下鉄サリン事件などオウム真理教の一連の凶悪事件に関与したとして警察庁に特別手配されていた。
これで、「地下鉄サリン事件」で指名手配されていた容疑者は全員逮捕された。
この事件とは?
1995年( 平成07年 )03月 20日 午前 08時ごろ、東京都内の営団地下鉄( 現・東京メトロ )日比谷線、千代田線および丸ノ内線の車内で、オウム真理教が化学兵器として使用される神経ガスサリンを散布した、人類史上初めて、都市部で化学兵器が使用されたテロ事件。
乗客および駅員ら13人が死亡し、約6,300人が重軽傷を負った。
警察庁による正式名称は「 地下鉄駅構内毒物使用多数殺人事件 」である。
有機リン系中毒の解毒剤であるプラリドキシムヨウ化メチル ( PAM ) は当時多くの病院で大量ストックする種類の薬剤ではなく( 主に農薬中毒用の薬だった )、被害がサリンによるものだと判明すると同時に都内でのストック分が使い果たされてしまった。
このため全国の病院・薬品卸会社へ収集令が出されることになり、東海道新幹線沿線では各病院・卸会社の使者が最寄り駅まで薬剤を届けて別の使者が東京行こだまに乗車して各駅で受け取るという作戦が展開された。
事件から 02日後の 03月 22日に、警視庁は新興宗教団体オウム真理教に対する強制捜査を実施し、事件への関与が判明した教団の幹部クラスの信者が逮捕され、林郁夫の自供がきっかけとなって全容が明らかになり、05月16日に教団教祖の麻原彰晃が事件の首謀者として逮捕された。
地下鉄サリン事件の逮捕者は 40人近くに及んだ。幹部クラスには麻原、村井秀夫・遠藤誠一・井上嘉浩・青山吉伸・石川公一の 6人がいたが、謀議に積極的発言をした麻原・村井・遠藤・井上の 4人の共謀が成立するとし、同乗しながら謀議に積極的な発言が確認できなかった青山と石川の共謀の立件は見送られた。
東京地方裁判所は、首謀者の麻原彰晃を始め、林郁夫を除く散布実行犯全員に死刑を言い渡した。
2009年( 平成21年 )12月 10日、最高裁判所で上告が棄却されたため、総合調整役である井上嘉浩の死刑が確定した。
その後、警察による大規模な強制捜査により教祖・麻原彰晃 および多数の信者が逮捕され、松本サリン事件および坂本弁護士一家殺害事件などの犯罪がオウム真理教によるものであることが発覚した。
この事件は日本だけでなく全世界に衝撃を与え、世界中の治安関係者を震撼させた。
2012年 06月29日
ロンドンオリンピックまで 1週間を切りました!!
イギリスのロンドンで開催される夏季オリンピックとしては、第30回の記念すべき大会です。
開催期間は、2012年 07月 27日 〜 08月12日まで。
204の国と地域から、それぞれの国内オリンピック委員会 ( NOC ) による選考を通過した選手だけが出場出来ます。
今回、第117次 IOC 総会で実施競技見直しが審議され、野球とソフトボールの除外が決定した。
( 日本にとっては、本来メダルの期待がかかる競技、どちらのも除外されたのは残念な結果です。)
また、ゴルフ・空手・7人制ラグビー・ローラースケート・スカッシュのいずれかと上述 2競技との入れ換えによる新規採用も審議されたが、空手とスカッシュが候補になるものの、オリンピック競技としては
認められず、結果として新規採用も見送られた。
このため、2012年ロンドン大会では前回の北京大会から 2競技減少し、以下の 26競技が開催される事となった。
・陸上競技 ・水泳(・競泳・飛び込み・シンクロナイズドスイミング・水球)・サッカー ・バレーボール(・バレーボール・ビーチバレー)・テニス ・体操(・体操・新体操・トランポリン)・ボート競技 ・射撃(・ライフル射撃・クレー射撃)・ホッケー ・ハンドボール ・自転車競技・ボクシング ・卓球 ・馬術・バスケットボール ・フェンシング ・柔道・レスリング ・近代五種 ・カヌー・セーリング ・アーチェリー ・バドミントン・ウエイトリフティング ・テコンドー ・トライアスロン
常に真剣勝負。
勝利への思いが強ければ強いほど、メダルを引き寄せる運も付いてくる。
これらの競技の中で、どれだけのドラマが待ち構えているのかと思うと、ワクワクします。
皆さんは、どの競技のどの選手に興味を持っていますか?
WSFer としては当然、「 セーリング 」ですが、その他にもサッカー男女、水泳の北島 康介 ( きたじま こうすけ )選手、体操の内村 航平 ( うちむら こうへい )選手、レスリングの吉田 沙保里 ( よしだ さおり )選手、選手・最年長の馬術の法華津 寛 ( ほけつ ひろし )選手など、あげるときりが無いなァ〜。
ほんとに全競技、全てロンドンで見てみたいけど・・・それは無理なので・・・。
寝不足覚悟で応援するぞ!! ( だって 4年に 1度のこの大会だもの )
そういえば、日本の選手村の様子をニュースで放送していて、酸素カプセルが何台も用意さていました。
すご 〜 い!!( 観戦用に私も 1台欲しいなぁ〜。)
※ 酸素カプセルとは?
人間ひとり分のスペースのカプセルの中に入り密閉し、横になって充満した酸素を吸入( 通常と同じ呼吸 )する。気圧が高めてある( 1.1 ~ 1.3 気圧 )ことにより、通常より血液中に酸素が溶けやすくなり、体の細胞に酸素が行き渡るようになる為、アスリートが治療や疲労回復のために用いるのが主流になって来ている。
オリンピック関連サイト
2012年 07月23日
オリンピックに続き ※ パラリンピック開幕が迫って来ました。
( 08月29日からスタート !! )
こちらも 4年に 1度の開催です。
世界中から、およそ 4200名の選抜された選手たちがロンドンに集結します。
( ※ パラリンピック( Paralympic Games )とは、国際パラリンピック委員会( International Paralympic Committee、略称:IPC )が主催する身体障害者を対象とした世界最高峰のスポーツ競技大会。 オリンピックと同じ年に同じ場所で開催され、2004年のアテネ大会から夏季オリンピックと共同の開催組織委員会が運営する。)
1948年 07月 28日、ロンドンオリンピック開会式と同日に、イギリスのストーク・マンデビル病院で行われたストーク・マンデビル競技
大会がパラリンピックの前身とされ、第二次世界大戦で負傷した兵士たちのリハビリテーションとして、「 手術よりスポーツを 」の理念で始められた。
「 パラリンピック 」( Paralympic ) の名称は、半身の不随 ( paraplegic ) + オリンピック ( Olympic) の造語だが、半身不随者以外も参加するようになったため、1985年から、平行 ( Parallel ) + オリンピック ( Olympic ) で、「 もう一つのオリンピック 」として再解釈されることとなった。
「 パラ 」+「 リンピック 」=「 パラリンピック 」という語呂合わせは日本人の発案で、1964年の第13回国際ストーク・マンデビル車いす競技大会を東京で開催した際の愛称として初めて使用したもので、「 パラリンピック 」は、国際パラリンピック委員会の登録商標であり、各国にパラリンピック委員会を設け、商標の保全を義務付けている。
日本においては、厚生労働省の外郭団体である公益財団法人日本障害者スポーツ協会の内部組織として、日本パラリンピック委員会を設立し、商標保護に務めるとともに、日本選手団の派遣事業を行っている。
日本国内において「 パラリンピック 」という文言を使用するためには、財団法人日本障害者スポーツ協会の承認を必要とし、オフィシャルサポーターと呼ばれるスポンサー契約を結ぶ必要がある。
なお、パラリンピックを『パラ五輪』と記載するメディアも存在する。
当大会には障害の度合いに応じた階級が存在する。たとえば、肢体不自由などの障害の場合は「 LW 」等の競技ごと・障害の種類ごとの記号 + 度合いを数字で表す。
障害種は「 運動機能障害 」「 脳性麻痺 」「 切断など 」「 視覚障害 」「 車いす 」などの条件を持つ選手に参加資格がある。
現在は聴覚障害者・精神障害者の出場は不可であり、知的障害者に関しては参加可能となっている。
実施競技は、21の競技と 503もの試合があり、世界最大の国際的なスポーツイベントの一つである。
2012年 08月 27日
競技内容
陸上競技・車いす陸上競技・柔道車いすマラソン・自転車競技・射撃卓球・車いすテニス・
馬術・シッティングバレーボール・車いすバスケットボール・水泳5人制サッカー・
車いすフェンシング ・セーリング・7人制サッカー・アーチェリー・ボッチャゴールボール・
ウィルチェアーラグビー・ パワーリフティング
朝夜は幾分涼しくなったとはいえ、
昼間の暑さは相変わらず・・・
電力の節電ばかり気にしていたら、知らない内に今度は水不足に陥っていたなんて・・・
とほほ・・・。
確かに東京では、あまり雨が降っていない。
ゲリラ豪雨も台風もこれといって大した影響はなかった様に思う。
でも、水瓶であるダムは、利根川上流、矢木沢ダムなど、群馬県みなかみ町にある。
ここで降ってくれないと話にならない。
ダムの貯水量が減少していることを受けて、関東地方整備局や流域 1都 5県などでつくる渇水対策連絡協議会流域は 11日、少雨で貯水量の回復が見込めないことから、2001年 08月以来となる「 10% の取水制限
に入る 」っと発表した。
渡良瀬川を含む利根川水系に 100% 依存している群馬県は、各市町村が持つ地下水などの自己水源で調整。
埼玉県は荒川水系から融通するなどして対応。
千葉県は県内の緊急用地下水源を活用するほか、別水系の受水量を増やす。
東京都も多摩川水系の貯水池からの放流を増やすなどする予定だ。
前回は 10% の制限が 05日間続いた。
今回の取水制限について、6都県は市民生活への実質的な影響はないとみているらしい。
同地方整備局によると、利根川水系にある八つのダムの有効貯水率は 「 10日午前 0時現在、39%で、平年の半分程度 」にとどまっているそうだが、大丈夫なのか?
取水制限が 20% 以上になれば、時間給水制限や工場に休日操業を依頼する可能性もあるという話。
今年は、太平洋高気圧が強く張り出していてなかなか秋雨前線が下れないらしいですョ。
だから、39% になるまで放っとかないで、50% 位で何か手を打っとけばいいのに・・・( 50% の時点で取水制限するとか。)
だって、雨が降るかどうかは、 " 神頼み的な話 " なんだから・・・
後は、台風に期待するしかないかなぁ。( ちょうど 16号が迫って来てるけど、沖縄から九州を抜けて韓国の方に行ってしまいそう・・・関東には影響が無いのかなぁ? )
とにもかくにも、皆さん、節水もしましょう !!
2012年 09月 14日
スパイ映画シリーズ 第1作「 007 ドクター・ノオ 」 が
1962年 10月 05日にロンドンで初公開されてから、今月 05日で 50周年を迎える。
原作者は、イアン・フレミング ( Ian Lancaster Fleming、1908年 05月 28日 ~ 1964年 08月 12日 )、イギリス・ロンドン生まれの小説家である。
彼は、政治家の息子として生まれ、陸軍士官学校卒業後、銀行や問屋での勤務を経て、大手通信社のロイター通信の支局長としてモスクワに赴任。
1939年から M I 6 ( SIS ) に勤務し、同年にイギリスも参戦した第二次世界大戦中は実際にイギリス情報部 ( SOE―特別作戦部 ) で対敵諜報工作員として活動する。
第二次世界大戦の終結後にスパイ活動から引退し、その後、ジャマイカの別荘 「 ゴールデンアイ 」 に居住し、1953年にそれまでの経験をもとに 「 ジェームズ・ボンド 」 シリーズ第 1作となる長編 「 カジノ・ロワイヤル 」 を発表する。
1964年に遺作となった 「 黄金の銃をもつ男 」 を校正中に心臓麻痺で死去、享年 56歳だった。
さて、主人公の『 ジェームズ・ボンド ( James Bond ) 」と言えば、イギリス情報部のエース諜報員。
( あまりにも有名過ぎて・・・諜報員になっていないのでは・・・必ず名乗るし・・・)
任務遂行中は自分の一存で容疑者を殺めても不問にされる殺人許可証「殺しのライセンス 」が与えられていて、「 007 」 と言うコードネームをもつ。
「 007 」 とは 「 00 セクションに所属する 7番の番号を振られたエージェント 」と言う意味。
英語圏では、普通これを「 ダブル・オー・セブン ( Double O Seven ) 」と読むが、映画 「 007は二度死ぬ 」の劇中では、「 007 」を "zero zero..." と発音しているシーンもある。
英語圏以外では読み方は様々で、ドイツでは 「 null null sieben 」 、フランスでは 「 zéro zéro sept 」 、日本では 「ゼロ・ゼロ・セブン」 等と読まれることも多
いが、最近では 「 ダブル・オー・セブン 」 の方が多く使われている。
スパイ以前の事を語るシーンは一度もないが、小説では第二次世界大戦帰還兵で、父アンドリューはヴィカーズ・ディフェンス・システムズ社に勤めるスコットランド人、母モニク・ドラウはスイス人で、両親はジェームズが 11歳の時にフレンチ・アルプスを登山中に事故死してしまいその後、叔母のチャーミアンに引き取られ育てられたという設定になっている。
誕生日は映画によってそれぞれ違い、「 007 カジノロワイヤル 」 では1968年 04月1 3日、ベルリン生まれという事になっている。
原作では尿酸値過多、肝疾患、リウマチ、高血圧、頭痛などを抱えており医者から 「 長生きできない 」 と忠告されているとか・・・
( 映画のイメージとは掛け離れている様な・・・)
当初はそれなりの評価を得ながらも、売上的には芳しくなかったらしい。
その為、フレミングは何度もシリーズを終了しようと考えるが、その度に映像化の話が出てきて、シリーズは継続されることになった。
本格的に売れ始めるのは 1950年代後半で、そのきっかけは、フレミングと縁があったケネディ米大統領が、「 ロシアから愛をこめて 」を愛読書のリストの中に入れたことだったと言われている。
( 実際には 「 007 」を愛読していたのはケネディ夫人のジャクリーンだったとも言われている。 )
2012年 10月 05日
ミッキーマウス ( Mickey Mouse ) は、
ウォルト・ディズニーとアブ・アイワークスが生み出したアメリカ文化のシンボル的存在で、世界中のキャラクター商品に使われ 「 キャラクターの王者 」 と称され、アメリカの象徴ともいえるキャラクターである。まず、プロフィールから説明すると・・・
ミッキーの生みの親であるウォルトは、1966年 12月、肺癌のため 「 ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート 」 の完成を見ないまま死去する。
ウォルトはディズニーランド開設前に 「 いつでも掃除が行き届いていて、おいしいものが食べられる。そんな夢の世界を作りたい 」 と語っていたらししい。
この言葉は、現在のディズニーランドの土台となっている大事な思想であり、現に他のテーマパークでは何の変哲も無く行われている地面の掃除も、ディズニーランド内ではまるで1つのショーであるかの如く行われている。
また、ウォルトはディズニーランドのオープン時のスピーチの中で、「 私はディズニーランドが人々に幸福を与える場所、大人も子供も、共に生命の驚異や冒険を体験し、楽しい思い出を作ってもらえる様な場所であって欲しいと願っています。」と言った。
その 「 誰もが楽しめる 」 というファミリーエンターテイメントの理念は、今も各ディズニーのパークで受け継がれミッキーやその仲間達も世界中の人達に愛されている。
2012年 11月 18日
Mickey Mouse( ミッキーマウス )また、アメリカなどでよく呼ばれているあだ名は 「 Mick 」 (ミック)各国で呼び名は異なり、中国では「 米老鼠 」( mǐlǎoshŭ:ミィラオシュウ )、または「 米奇 」( mǐqí:ミィチィ、マイケイ )、イタリアでは( Topolino:トポリーノ )、スペインでは( Ratón Miguelito:ラトン・ミゲリート)、フィンランドでは( Mikki Hiiri:ミッキ・ヒーリ )、インドネシアでは( Miki Tikus:ミッキ・ティクス )etc…
アメリカ合衆国( しかし、東京ディズニーリゾート「 ボン・ヴォヤージュ 」前のプロフィールには、「 citizen of the world 」と書かれており、具体的国名は書かれていない )
1928年 11月 18日、日曜日、ニューヨークニューヨークのコロニー劇場にて、上映の目次の 1番目でもあるデビュー作『 蒸気船ウィリー( Steamboat Willie )の公開日でもある。
しかし、その前の同じく1928年に『 飛行機狂 』( Plane Crazy )と『 ギャロッピン・ガウチョ 』( The Gallopin' Gaucho )という作品にも出演しているため、ミッキーにとっては 3作品目でもある。
ティーンエイジャー
白ハツカネズミ
3フィート2 インチ( 約70cm )しかしミッキーを長年描き続け、ミッキーの目を白目と黒目にしようと考えたウォード・キンボールによると、ミッキーは 90cmぐらいだという。また、ドイツのディズニー公式サイトでは109cmとされている。
23ポンド( 約11.5kg )
正義感が強くシャイでいたずらっコなところもあるが、礼儀正しくジェントルマン。
とても陽気、好奇心旺盛で楽しいこと好き。しっかりものだが金銭にはルーズな所が見られ、ハウス・オブ・マウス ではミニーから預かったクラブの建物の家賃をチーズに使ってしまっている。短編作品で道に落ちていた大金をネコババしてミニーへのプレゼントを買っている。
" Oh,boy! ", " Ha-ha ", " Gosh ", " Swell ", " Aw-Gee ", " Uh-Oh! "
映画俳優、テーマパークホスト、ナイトジャズクラブオーナー( カートゥーンにて )、チャリティー、etc…
ミッキーは本当のスターだけが持つことの許されるスタープレートを、ロサンゼルスのチャイニーズシアター正面入り口の大体真ん中に持っている。
また、マイケル・ジャクソンなどの大スターと肩を並べている。
そこには、ウォルト・ディズニー、白雪姫、ドナルドダック、ディズニーランド 50th記念などのスタープレートもある。50th記念のものには特別に普通のスタープレートにはない、お城のメダルが埋め込まれている。
パイロット、ハンティング、船のキャプテン、乗用車、作業用車、大型トラックなど。そしてディズニーパークの消防隊長も務めている。
ミニーマウス
ミッキーと生年月日が同じ(ミッキーはミニーのことを“My Sweet Heart”や“My CherryPie”とも呼ぶ)。
スポーツ、カントリーライフ、読書。
赤いレトロな車 →( 赤いスポーツカー )
ある日古いレトロな車に嫌気がさし売りに行き、新車のスポーツカーを手に入れた。しかし多彩な機能に振り回され、結局以前の車を買い取りにいこうとしたら売却されていた。
実はその車を買ったのはミニーだったのである(「 ミッキーのギャグファクトリー 」収録 )。
アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス、アナハイム、トゥーンタウン( 以前はマウストンに住んでいたようだが、ミニーがトゥーンタウンに引っ越すというので彼もすぐミニーの隣に家を建てたという )
プルート(Pluto)
名前の由来は、デビュー当時 1930年に発見された「 冥王星 」からとった。
種類はブラットハウンドで、主人に忠実。ペットとは考えず親友として接している。
などなど・・・細かく設定が決められている。
マヤ文明で用いられていた暦の1つ長期暦が、
「 2012年 12月 21日から12月 23日頃に1つの区切りを迎える 」 とされることから連想された終末論。
21世紀初頭のオカルト雑誌や予言関連書などで、1999年のノストラダムスの大予言に続く終末論として採り上げられているが、懐疑的な論者はマヤ暦の周期性は人類滅亡を想定したものではないと反論をしている。
その他にも色々な説があって、本当は 2020年 03月 20日に終わるのが正しいとする説。
これは「 いつか破壊神カルキが1つの時代を終わらせる 」と予言されている、インドのスーリヤ寺院に残されたインド暦の終わりとも一致しているそうです。
フランスの科学ジャーナリスト、モーリス・シャトラン氏が主張している説で、この日オリオン座ベテルギウスで超新星爆発が起こることが人類滅亡のきっかけになるのではないかと考えられています。
マヤ暦以外でも人類滅亡を示唆する終末予言はたくさんあって、2013年05月に太陽フレアによって文明が崩壊するという説や、2017年にハルマゲドンがやってくるという説など・・・
ちなみに先ほどのモーリス・シャトラン氏は、3797年03月21日にも惑星直列が起きて世界が終わるという説も主張しているとか。
アメリカ政府は、2012年 12月 21日人類滅亡説に関し、政府公式サイト 「 USA.gov 」で 「 2012年 12月 21日もしくは 2012年中に人類が滅亡することはありません 」 と、公式に見解を表明した。
NASAによれば、2012年地球滅亡説が始まったのは、シュメール人が発見したと言われている 「 ニビル 」(「 惑星X 」とも言われる )という未知の惑星が地球に衝突するといううわさ。
初めは 2003年 05月に衝突すると予想されていたけれど何も起きなかったので、マヤ暦と結びつけられて 2012年12月に“繰り上げ”になったということです。
NASAは、このような惑星が地球衝突コースを進んでいるのなら、少なくとも10年前から天文学者がとらえていたはずだとし、衝突説を「ネットのデマ」と一蹴しています。
ちなみに惑星衝突説では 「 Eris 」 という惑星もよく出てきますが、 「 Eris 」 は実在するものの、冥王星に似た準惑星で太陽系外にあり、最も地球に近づいた場合でも 40億マイルほど離れているとか。
地球滅亡説ではほかにも惑星直列やポールシフト、隕石、太陽嵐などいろいろと原因が挙げられていますが、NASA は 1つずつ否定しています。
惑星直列とポールシフトは 2012年に起きることはないし、起きたとしても地球に害はないとしています。
また NASA の調査では、恐竜を滅ぼしたくらいの規模の、脅威となる隕石はないとのこと。太陽嵐は 11年サイクルで極大期を迎え、実は 2012 ~ 2014年がそれに当たるのですが、衛星通信に影響が出るくらいだそうです。
この手の話は・・・
やっぱり怪しいと思いつつ気になってしまうところが人間の性なのでしょうか?
ちなみに、マヤ暦は 6000年先の暦もあるらしいですよ。
とりあえず自分の今後の人生の中では起こらなそうです・・・ふぅ(汗)
2012年 12月 27日
x
11年ぶりの取水制限
ジェームズ・ボンドの日
1928年 11月 18日は、世界中の人達に愛されている Mickey Mouse の誕生日
人類滅亡説 ?
+ Cinema Film
+ EOS Movie
+ Director's room